ツアーで全国あちこちに行っております。
あちこちのコンビニや売店でどうしても目が行くのは、おにぎり・おむすびの類い。
これは旅先だけでなく日常でもやはり気になるのです。
当ブログにも登場頻度がかなり高くなっております。
今年2015年のツアーでは「小さなのり弁」と云う秀逸なヤツに出逢えました。
他にも色々ありましたのでまとめて記事にしてみました。



オムえびめしおむすび!
岡山駅改札内の売店で購入。



ウマウマウー!

こりゃウマイ。
ソース味がドンズバだわ。
今まで岡山でえびめしってスルーだったのですが。
ワタシ、えびめしスキスキスーだわこりゃ。
これから意識変わります。
ひとつヨロシクお願いします(って誰に云ってんだろ)。



照焼チキンマヨネーズ!
同じく岡山にて。
これもウマし。



カツサンド寿し広島産牛チーズ入り!
広島空港出発ロビーの売店にて。
要素がなかなか多くてクラクラします。



これにさらに。



ソースもかける!
なかなかウマイのだけれど、ちょっとどこに味覚のピントを合わせてイイかわからん。
何となくソースが全てを支配しちゃうのねー。
もっと寿司である事をクローズアップしたい感じ。



とろサーモン巻き!
名古屋駅新幹線ホーム売店にて発見。
こう云う進出もしているのですね。
やるな、かっぱ寿司。



ウマイけど、お醤油欲しいー。
これはワタシの好みですけどね。
お醤油ー。



ホタテおにぎり!
函館空港出発ロビー売店にて。
とても小ぶりなおにぎり。
素朴な味わいでなかなかウマイ。
でも250円はちょっと割高感アリ。
惜しい。



尾鷲ぶりハラミおにぎり!
近所のローソンにてゲット。
このシリーズなかなかウマイのでなるべくチェックしております。



ウマウマウー!

一口目からぶりの味わいが口の中に広がります。
しみじみとする味わい。
お米と、出汁と、海苔のコンビネーション。
秀逸です。
またおにぎり・おむすび色々食べてみます。
美味しかったです! 御馳走様でした!