このところガチ丼行脚と称して、横浜市内のあちこちへ参りまして、色々な丼を戴いております。

丼の名前も様々。

天丼やカツ丼や親子丼などと云ったスタンダードな名前。

海鮮、唐揚げ、ソース、ピリ辛などキーワードを組み合わせた名前。

頭の中には丼がいっぱい。

そうしますとどうしても頭の中に浮かんでくる名前があります。

グドン

帰ってきたウルトラマンに出てくる怪獣の名前です。

 
小野瀬雅生オフィシャルブログ「世界の涯で天丼を食らうの逆襲」by Ameba

 

右上のヤツがグドンなんですけどね。

あまりにも気になるので名前にドンが付く怪獣を調べてみました。

おかしいですか、私。

ちょっと不安ではありますが。

で、そのドン、って云うの恐竜の名前によく付いています。

イグアノドンプテラノドンディメトロドンヒプシロフォドン

この"don"はギリシャ語で「歯」を意味します。

イグアノドンはイグアナの歯。

プテラノドンは翼があって歯がないの意。

ディメトロドンは2種類の長大な歯。

などなど。

まあ、これは怪獣の名前になるとその限りではないのですが。

ちなみにゴンって付くのもいますが、これは特に意味はないそうです。

ドンの付く怪獣で最古参で一番有名なのはこちらでしょう。

 
小野瀬雅生オフィシャルブログ「世界の涯で天丼を食らうの逆襲」by Ameba
 

空の大怪獣、ラドン

名前は「(プテ)(ノ)ドン」からだそうです。

1956年の登場ですから由緒ある怪獣です。

その後のゴジラシリーズにも繰り返し登場しました。

元素名のラドンが付くラドン温泉にラドンがいるのかなど、子供の頃は凄く考えた。

あとはウルトラシリーズなど、調べてみました。

 

ガヴァドン(ウルトラマン)
テレスドン(ウルトラマン)
ゴルドン(ウルトラマン)
スカイドン(ウルトラマン、重いヤツ)
パンドン(ウルトラセブン、強いヤツ)
グドン(帰ってきたウルトラマン)
マグネドン(帰ってきたウルトラマン)
バードン(ウルトラマンタロウ、強いヤツ)
リンドン(ウルトラマンタロウ)
ザルドン(ウルトラマン80)
ゴースドン(ウルトラマン80)
バレバドン(ウルトラマン80)
マーゴドン(ウルトラマン80)
ゲルカドン(ウルトラマングレート)
パワードテレスドン(ウルトラマンパワード)
モゲドン(ウルトラマンダイナ)
モグルドン(ウルトラマンコスモス)
ムードン(ウルトラマンコスモス)
ネオパンドン(ウルトラセブンEVOLUTION)

 

ウルトラシリーズ最初のドンガヴァドン

土管に書いた落書きが宇宙線を浴びて怪獣化するやつ。

ウルトラマンエース、レオ、ティガ、ガイアなどにドン無し。

ウルトラマンと80がドン率高し

その後グドンバードンがメビウスに出て来たりしています。

他もざっと調べてみたところ。


ネズバードン(スペクトルマン、最初はネズバートンって名前?)
モグネチュードン(スペクトルマン)
メタノドン(スペクトルマン)
テングドン(スペクトルマン)

チラノドン(ファイヤーマン)

スフェノドン(ミラーマン)
コールドン(ミラーマン)

ジュラスドン(アイアンキング)

パラジュードン(サンダーマスク)
ライドン(サンダーマスク)

バラギドン(流星人間ゾーン)

恐竜戦隊コセイドン
グランドン(コセイドン)
エレドン(コセイドン)

プラノドン(仮面ライダー・死神博士の時)

ゲドン(仮面ライダーアマゾン・秘密結社名)

惑星大怪獣ネガドン(映画)

 

漏れがあるかも知れません、すみません。

マグマ大使、ジャイアントロボ、シルバー仮面などまで一応調べました。

仮面ライダーのドン付き怪人、一体発見だー。

うーん。

特にオチはありません。

失礼致しました。