福岡から鹿児島への移動日。

朝は前日の深酒がたっぷり残っておりました。

肩こりもピーク。

這々の体で新幹線に乗り込む始末。

九州新幹線さくらであっという間に到着。

その頃にはお酒も肩こりも抜けてきました。

でもまだ何も食べる気がしません。

当たり前ね。

夕方になってようやく食欲が。

さあどうしましょう。

ネット検索。

ここにしましょう。

天文館むじゃき』。

白熊の元祖のお店です。

でも第一のお目当ては白熊ではなくてスパゲッティーナポリタン。

ルックスがとっても気になったんです。

こちらです。

 
小野瀬雅生オフィシャルブログ「世界の涯で天丼を食らうの逆襲」by Ameba
 

鉄板でオムレツ載せ!

具のメインはエビ。

味付けもケチャップではなくトマトソースでもなく、デミっぽいと云うか独特な感じ。

オムレツの甘さがウマイ事合うように出来ています。

 
小野瀬雅生オフィシャルブログ「世界の涯で天丼を食らうの逆襲」by Ameba
 

ウマイわー。

エビもベーコンもイイ仕事してます。

この味に出逢えて良かった。

ナポリタンだけでも満足したのですが、やはり白熊もいってみよう。

白熊、とても沢山のバリエーションがあるんです。

ここはスタンダードな白熊、ベビーサイズでお願いします。

 
小野瀬雅生オフィシャルブログ「世界の涯で天丼を食らうの逆襲」by Ameba
 

きゃーっ!

しろくまーっ!

 
小野瀬雅生オフィシャルブログ「世界の涯で天丼を食らうの逆襲」by Ameba
 

上から見ると白熊の顔に見える、かなー。

練乳の味がとてつもなく懐かしい。

白熊、ウマイわー。

氷はサクサクと軽く、やはりこれはコンビニとかにある白熊とは別物です。

個人的には赤と緑の寒天の存在が嬉しいです。

食べ進めていったら最後の下の方にもう一個ずつ寒天が入っていてもっと嬉しかった!

来て良かったわー。

 
小野瀬雅生オフィシャルブログ「世界の涯で天丼を食らうの逆襲」by Ameba
 

白熊、いますね。

ここの建物、上から下まで、全部むじゃき。

洋風から和風までフロアによって色々食べられます。

そしてどの階でも白熊オッケー。

ナポリタンは2Fにて。

美味しかったです! 御馳走様でした!

 

天文館むじゃき

鹿児島県鹿児島市千日町5-8

11:00~21:30(月曜~土曜)

10:00~21:30(日曜祝日、7月、8月)

12月31日休