あじさいの花か咲く那賀町へ | ののちゃんブログ

ののちゃんブログ

四国は徳島で暮らしている、ののちゃんの日記です。

朝8時過ぎにブーちゃん先生と出発DASH! 行き先は、アジサイの花が咲乱れている那賀町あじさい 目的は月に一回の童謡を歌いにGOGOGO音譜


ののちゃんブログ-あじさいの谷
(写真)会場近くのあじさいの谷。 まだ満開の手前ぐらいかなぁ~


本日、歌った曲は次の通り。。。


手をたたきましょう 作詞作曲者不詳 補作:小林純一 編曲:中田喜直  ⇒YouTube


みかんの花咲く丘 作詞:加藤省吾 作曲:海沼実  ⇒YouTube


ぶらんこ 作詞:都築益世 作曲:芥川也寸志  ⇒YouTube


べこの子うしの子 作詞:サトウハチロー 作曲:中田喜直  ⇒YouTube


浜辺の歌 作詞:林古溪 作曲:成田爲三  ⇒YouTube


若者たち 作詞:藤田敏雄 作曲:佐藤勝  ⇒YouTube


昼食を食べ、ブーちゃん先生は子どもの歌指導。。。僕ののちゃんは、先月、取材でお世話になった方々へ出来上がった雑誌を届けに廻りました車 関係者皆様、本当にお世話になりましたニコニコ


帰り、少し寄り道。。。長慶会のマップを作っている僕ののちゃん、関係するスポットに立ち寄ることに。 

戦国時代、三好氏と非常に関わりのある、阿波細川氏、最後の嫡男、細川真之の墓。

いろいろな言伝えがあるが、異父の三好長治との軋轢から、勝瑞城から、ここ那賀町鷲敷の茨ヶ岡城へ移り、城を築き上げ、後に長宗我部を味方につけ、長治と戦うことに。。。 長治を自決に追い込んだものの、最終的に長宗我部あるいは、十河存保の追手によって、真之も自決することになる。。。

兄弟同士で、殺し合いをする戦国時代。 哀しい時代だっあせる


ののちゃんブログ-阿波細川家の墓
(写真)茨ヶ丘城から歩いて10分ほどの場所にある細川真之の墓。 阿波細川氏最後の人。


茨ヶ岡城にも立ち寄って。。。旧那賀川町の阿波公方へDASH!

こちらには、室町幕府の


ののちゃんブログ-阿波公方 足利家の墓
(写真)左から、室町幕府14代将軍の足利義栄の墓、10代将軍の足利義稙の墓、初代阿波公方の足利義冬の墓。


10代の足利義稙は阿波で亡くなり、14代の足利義栄は阿波で生まれている。。。叫び