今日の午前中、徳島市のK社さまより2回目の廃油を供給して頂きました。
前回は大きな大きな貯蔵タンクから直接、廃油を入れてもらったのですが、今回は既に18Lのポリタンクに小分けにしてあった廃油を頂きました。
(写真)僕ののちゃんのポリタックに詰め替えていただきました。
自宅にもどり、明日、長野県から来県されるKさんに廃油をプレゼントするために、フィルターに通す作業をしました。
前回より、油のフィルターの通りも、色の具合も超Goooood
(写真)オリが殆ど無い廃油でした。K社さま、ありがとうございました。
明日9時から始まる予定の「Kさんの天ぷらカー改良ワークショップ」のご案内です。
天ぷらの廃油で走る車に興味のある方は、ぜひお立ち寄りくださ~ぃ
とき: 明日の4月20日の午前9時より。
ばしょ: 阿波市アワーズの駐車場。
僕ののちゃんもワークショップに参加しております。
話しはガラリと変わって、最近、Flashのチョットしたプログラミングの仕事をしておりまして。。。昔、やっていたことを思い出しながら、作業をしています。
iPadやiPhoneなどアップル系の普及で、Adobe社の「Flash」は、どんどん肩身の狭い所に追いやられている感がありますが、それに変わろうとする「HTML5」がまだまだ発展途中とあり、ビジュアル系のプログラムにおいては、まだまだ「Flash」は現役かなぁ。。。