只今、春休み中の甥っ子のHくんが、一緒に散策をしたいとのリクエスト。。。
みんな一緒で、鳴門方面へGOGOGO
阿波神社周辺は以前、ぶらりと散策したことがあったので、鳴門市大代にある「天皇神社」と「ミニ四国八十八ヶ所」を散策することにしました
僕ののちゃんは、「天皇神社」は2度目でして、少し高台にある神社へとみんなを案内。
それから参道を再び下りて、北側へと通じる寺のお墓が両側に並ぶ細道へと進みました。
昨日は遍路転がし12kmの山道。。。3日前は土御門ウォーキング10km。。。と、ここ最近、歩き続けている僕ののちゃん 意外と歩けるもんだ~なぁ~っと自分でも少し驚いております
(写真)ミニ四国八十八ヶ所に行く途中の勝福寺境内にある仏地蔵さま。 春の植物の勢いに顔だけ覗かせている。
5分くらい歩いていくと。。。急に明るく開けて、高速道路を背景にミニ四国八十八ヶ所のお堂が鎮座していました。
折角なので、みんなで八十八カ所を巡ることに。。。
因みに、高速道路の鳴門ICから高松の方向へ進むと直ぐに、左手にこのミニ四国八十八ヶ所を確認できます
(写真)1番から88番まで、約30分くらいで巡れました。
(写真)ルートに水仙の花達がイコイコと咲いていました。
(写真)みんな(ののちゃん&ブーちゃん&甥っ子)で記念写真。撮影はCりん
夕方からは、僕ののちゃんは淡路島のナフシャへ 目的は13本のドキュメント映画の1本である「甦ったJOMON SPIRIT」の最終撮影と編集をOさんの立会いのもと、させて頂きました。
4月18日より大阪府茨木市のギャラリーにて上映される予定です。
(写真)「甦ったJOMON SPIRIT」のビデオ編集画面。