朝6時過ぎに寝て、朝8時過ぎに目が覚めました。 睡眠は僅か2時間。。。
何で、目が覚めたかと言いますと。。。今日、ぽのぽのマーチが、11番藤井寺を出発して12番焼山寺に向かう日だからです
徳島の遍路道の中では、一番難所と言われている「遍路転がし」で有名な道でして、初めての女性達だけで。。。果たして大丈夫なのか。。。っと少々気になっていました。
主催者の一人Aちゃんに電話してみると、予定通りパラパラ雨の中ですが、藤井寺を出発し焼山寺までお遍路をするとのこと。
残念ながらAちゃんは、昨日までの疲労が重なってか、今日は歩かないとのこと。。。Uちゃん&Kちゃんそして、サポートカーのMぃ~の3人でぽのぽのマーチを実施する予定だとか。 よけい気になる
とりあえず、急いで身支度をして藤井寺へGOGOGO
10時過ぎに寺に到着して、Uちゃん&Kちゃん、に混じって僕ののちゃんも歩き遍路をすることになりました。
サポートカーのMぃ~は先回りして焼山寺で待機して頂くとのこと。
出発式として、4人で「わ」になって、意識統一をしてから、いざ出発
約5年前に、歩き遍路で11番まで歩いたものの。。。次の12番をとばし、13番から歩き遍路をした僕ののちゃん
ぽのぽのマーチに合わせ、歯抜けだった12番を今回、みんなと歩くことができて、超ラッキー
雨がパラパラしていましたが、木々の間を歩いていると、そんなに濡れませんでした。
柳水庵の敷地内には、八重桜が丁度満開な感じ。。。そのほかツバキなどの花々で賑わっていました。
僕たち3人は、ここで昼食をとりました
柳水庵を過ぎてすぐの所に、遍路小屋を発見。 そこには布団が一式あって、宿泊できそうな雰囲気
今回は泊まりませんが。。。いざと言うときに重宝しそうな遍路小屋です。
(写真)遍路小屋にて。14:00ごろ。 Uちゃん&Kちゃん。
。。。で、今日の僕ののちゃん的ビックトピックス
それは以前、神山の山姥で話題になった「一本杉」と出会えたこと
トアル人によると、神山でもっとも霊的にも注目すべきスポットだとか。
今回、マップを用意しないままで、歩いたので、「一本杉」と出合った時は、テンションアゲアゲでした
天然記念物 左右内の一本杉 樹周7.6m 樹高16mと。。。案内されていて、縄文杉なのかもしれません。
サポートカーのMぃ~は、待っている間、逆うちで、12番から11番に向けて歩かれたそうですが、途中出具和すこともなく、Uちゃん&Kちゃん、そして僕ののちゃんは、無事に焼山寺に17時過ぎに到着。
最後、4人で「わ」になり、意識の統一をして、焼山寺を後にしました
明日は、僕ののちゃんは参加できませんが、12番から13番の大日寺まで歩かれるとのこと。。。もし、出会ったら声を掛けてみてくださ~ぃ。
今日は、みんな、ありがとう