夕方から神山の陽大家へ行ってきました ひょっとしたら。。。イヤ。。。たぶん。。。会場となる「自由なあそび場ようだい家」としては最後のライブになるかも。。。ってなことで、何より優先して今日のライブに、ビデオカメラを持って向かいました
道路脇の表札辺りで撮影していると、たまたま陽大さんが高台の家から下りてきて。。。いきなりのご挨拶
ライブ会場のアルジである陽大さんは、そのステージ用にと、家の前の田んぼから、美しい穂を付けた稲を刈って、飾るとのこと
(写真)稲を刈る陽大さんの背中。 今日のライブ、陽大さんにとっては、米の収穫祭でもあるようだぃ
陽大さんの後を追って、自宅前の庭&会場へ。。。すると夜食の準備を手分けしてやっておられました。
先ほどの田んぼの米を使った「米炊きようだい」や、神山の無農薬野菜を中心に料理した「えっへん食堂」など、みんなで同じ釜の飯を食べる大切な作業のようだっ
(写真)オーガニックで殆どがベジタリアンな料理。 野菜の炊出し、釜飯、サラダ以外にも、高野どうふやナムルなど沢山ありました。
今日のライブは、まず「カミヤーマンバンド」からスタート 神山町在住の土着系バンドでして、歌のKさん&Tさん達は、お互いの赤ちゃんを抱いてのボーカル。。。
とっても暖かくて、やさしい音楽でした
(写真)夜になると一段と寒くなり、何人かは。。。焚き木の周りで、立って踊って、身体を温めておられました。
そのあと、名古屋を中心に活動されている「ニュージェネレーションしあわせ応援団」のライブ
演奏者も参加者も、みんなノリノリで歌って踊って。。。って感じで夜遅くまで盛り上がっておりました
(写真)陽大邸でのライブ風景。 今日はMっちゃん、西カズさん、カニご家族、クボ&マユちゃん、湯浅さん等々、徳島県下の有名人が勢揃いでした
明日は、志国こうち会のホスト役として、一泊二日で高知県の大豊へ行ってきま~す