いよいよ縄文まつりもクライマックスの2日目。。。
淡路由良のKさんの所に寄ってから、午後3時頃ちょうどUAさんのライブ中に、祭りの会場に足を運びました。
今日は13本のドキュメント映画の内の1本であるOさんのドキュメント撮影も兼ねており、その映画の全曲を提供して頂くことになっている、えま&慧奏さんのライブを撮影いたしました
今回のライブは、えま&慧奏 with えり花 のユニット「Thiko」の演奏と舞いでして、えり花さんの舞いとダンスは最高にイッチャっています 機敏な動きと、どくどくのオーラ
観客もうっとり
(写真)Oさんも台に上がって、ライブを楽しんでおられました。
今日も沢山のお仲間達と会うことができました。 わの舞のメンバーの女神達、徳島の神山でお世話になっている方々、そして淡路ナフシャのOさんご家族などなど。。。
(写真)奈良裕之さんの民族演奏にあわせて、女神たちによる即興の舞いができあがっていた
夕方ごろから、パラパラと雨が降り出し 屋内でしばらく、来週徳島に来県されるMちゃん&Kちゃんとお話し&軽食タイム。。。陽も沈み、奈良さんの古代民族楽器が鳴り響き、会場は幻想的な雰囲気。
(写真)最後は奈良さんの演奏に合わせて「かごめ、かごめ、かごの中の。。。」っと童で舞いをされる女神たち。
いつの間にか、雨もほぼ上がり。。。まだまだ、縄文まつりはつづくようでした。。。