2泊3日の淡路島、ドキュメント映画撮影の第一日目  | ののちゃんブログ

ののちゃんブログ

四国は徳島で暮らしている、ののちゃんの日記です。

今日は午前9時半に淡路のナ○シャに到着。。。そう、13本のドキュメント映画の1本の撮影をするため、2泊3日でOさんを追っかけて撮影します。 今回はその初日カチンコ

ヒョンナ事な切欠で、映画の出演と監督をして頂くことになり、淡路を拠点として芸術活動されている諸々の映像など、この3日間で撮影しようと思っています。


昨日の台風の嵐は嘘のように、今日は穏やかで、夕方は晴れっておりました。

水曜日の今日はOさんの経営するナ○シャは定休日でして、午前中は客のいないカフェで、Oさんの芸術や病気など、いろいろな話しを録画いたしました。 


ののちゃんブログ-コウバ
(写真) 工場には沢山の作品や工具で一杯です。3輪車をアートに加工した作品。


Oさんご家族が所有する図書やおもちゃなど、ナ○シャの店内には至る所に、展示や販売をされていて、その一部を撮影させて頂きました。 特に思い入れのある舞踏関連の図書のお話しは、実体験を踏まえた大変面白い内容でした。 ドキュメント映画では、結構出てくるキーワードかもしれません。


ののちゃんブログ-Oさん
(写真)ナ○シャの店内にて。


詳しい撮影内容は、まだお伝えできませんが、これまでの13本のドキュメント映画には無い、新しいキーワードも含まれているので、僕ののちゃんもワクワク&ウキウキする撮影でした。

特に心に残っていることは、海岸の漂着物、駐車場の水溜り、朝日と夕日。。。身近な自然現象を今後、作品のモチーフにしていきたいと仰っていました。

これまで精力的に活動されてきましたが、ある切欠により、制作活動を見直さなければならなくなったOさん。しかし試行錯誤しながらも、制作活動への意欲は全く限りはありません。

今後、どんな作家活動をされるのか、非常に注目です!! その姿と精神をドキュメントしていきたいと思っております。


明日は、午前3時半に起床。。。雨でなければ、ビデオカメラを持って一緒に、海岸で作品となる漂流物を探しに行きますDASH!