朝、目覚ましの電話は、仕事仲間のAさんからでした
。。。んで、「急ですが、宇多津に空撮いけますか」ってなことで、午前9時に徳島を出発して、午後1時に空撮を完了
(写真) 今日の天気は、前日よりガスは少なめ 地上100m付近で撮影。 奥に見えるのがゴールドタワー
しかし、作業を終える頃、太陽を見上げると。。。大きな白光の輪っかが太陽の周りに、美しく輝いていました。 Wikipedia
で調べると、暈(かさ)って言うそうな
撮影を終え、徳島へ帰る途中、昨日のNYさんが居られる某所へ降ろしてもらい、午後14時過ぎから、2時間ほどですが、参加&撮影をさせて頂きました。
着いた頃、ちょうどY興業のDさんが、熱く話しをされていました。 漫才でボケのイメージしかない
Dさんですが、人が変わったかのように、ズルズル日本の古代、現在、そして未来の事を話されていました。 さすが漫才をされているだけあって、いつの間にか夢中で聞いていました。
話しによると、映像として見えたり感じたりすることを、確かめるために徳島に来られたそうです。
午後4時過ぎ、全員で記念写真を撮って、解散。 また会えることを願って握手したりハグしたり。。。
13本の内の1本であるNYさんの徳島滞在映像を記録として残すことができました。
そうそう、帰る前に、自分用に褌をMさんから購入させていただきました。 すごくピカピカ
(写真)ネイティブ インベアン ふんどし 縦糸と横糸を麻70%、絹30% で織り込んでいるそうです。
帰りは、駅前トボトボ歩いて、汽車とバスで午後7時過ぎに無事に自宅に帰宅できました。
夜は、久しぶりにスポーツジムに行って、手持ちで安定してビデオ撮影できるよう、筋力トレーニングをしてきました
明日は朝9時から、13本の内の1本のドキュメント映画ですが、Aご夫妻の第1回目ビデオ編集を予定しています。