『Life In A Day』 YouTubeの投稿動画4500時間分を編集して90分にまとめた | ののちゃんブログ

ののちゃんブログ

四国は徳島で暮らしている、ののちゃんの日記です。



ネットでドキュメント映画をいろいろと検索していると、『Life In A Day』っと言う無料で公開されているドキュメント映画を発見映画

解説によると、YouTubeがユーザーから動画を募集し、集まったものを編集して90分の長編ドキュメンタリー映画に仕上げたそうで、この『Life In A Day』は2010年7月24日にユーザーから投稿された一日分の動画から作られた映画です。その数は192カ国から約8万本、合計で4500時間分にもなるそうです。

2011年1月に完成してプレミア上映が行われ、8月27日にはユナイテッド・シネマ豊洲ほか全国20の劇場で一般公開も行われたそうですニコニコ

監督は、ミュンヘンオリンピックを題材とした映画「ブラック・セプテンバー/五輪テロの真実(One Day in September)」でアカデミー長編ドキュメンタリー映画賞を受賞したケヴィン・マクドナルド、制作総指揮は「ブレードランナー」「グラディエーター」「ブラックホーク・ダウン」監督のリドリー・スコットとトニー・スコットの兄弟が務めているそうです。

しかし最近は、YouTubeで2時間以上の動画も簡単に投稿できるそうなので、映画公開も無料で世界発信できる時代となりましたグッド!

13本のドキュメント映画を上映する足場が整いつつありますチョキ


$ののちゃんブログ-Life In A Day ←クリックすると、YouTube にとびます。