28日の午後9時30分の徳島行きの深夜バスに乗って。。。東京を出発
バス会社は、上りと同じくK観光 しかも乗務員2人も同じ
上りは4列シート、ほぼ満席でしたが。。。下りも同じ4列シートで、客が少なかった為、一人に付き2列シートを使用。。。それでも空席が目立っておりました
寝方を工夫すれば、割りと熟睡できるスタイルを発見。。。が、早朝の6時頃、バスは尼崎付近の阪神高速路肩にて、急停車
寝とぼけながら、運転手の会話を聞いていると、『尿素が何とか』って言ってました。
結局、2時間半ほど、エンジン停止のまま、寒い車内で修理担当者が到着するまで待つことに。。。トイレ無しのバスでしたので、女性達には少し過酷だったかも
予定より大幅に遅れて、午前9時半過ぎに徳島の松茂とくとくターミナルに到着
到着時刻が遅れた代償として、バスを降りる際、片道代金の6千円の入った封筒を手渡してくれました。
ネット予約で片道5,800円でしたので、200円の利益 アレレ
っと言うことは、今回の徳島・東京間は、片道2,800円也。 安ぅ~
←バス会社から手渡してくれた6千円。
実はこの日は、師匠の竹細工教室の撮影を予定していましたが、予定していたM小学校がインフルエンザで延期
その後、代わりに師匠と淡路島のRホテルへ温泉に行く予定にしておりましたが、バスのトラブルで、キャンセルとなりました
大変、疲れていたのか、駐車場の車内で2時間ほど仮眠。。。自宅に戻ってから、夕方17時に就寝、そして翌日8時まで爆睡しておりました