明けましておめでとうございます! | ののちゃんブログ

ののちゃんブログ

四国は徳島で暮らしている、ののちゃんの日記です。

今日は1・2・3ビックリマーク そして春節  で旧暦で言うところの。。。元旦晴れ

そう言うことで!! 
』 (再び)

本当の2012年の幕開けです!! そして2012年は終わりでなく、スタートの年アップ

しかし現在の日本では『新暦』で正月を祝っているので、基本、見渡す限りの世間は、普段の平日と全く変わりありません。。。むかっ

そう言う僕、ののちゃんも、実はパワ友Wさんに、今日の1月23日が旧暦の正月だと聞いて、つい先日知ったばかり爆弾

折角なので午前中のお仕事を終えて、午後から『初詣』にGOGOGO鏡餅

メンバーは、現在13本の内の1本にドキュメント映画のメインキャストとして出演している歌姫Sちゃん。。。とパワ友Wさん、そして僕、ののちゃんの3人チョキ
行き先は、渡船で小鳴門海峡を渡った『阿波井神社』船 天気は良好!しかしやや強風。

20分~30分間隔で渡船が往来する中、僕達3人は、堂浦発13時10分の船に乗った。

5分ほどで、対岸の『シーガル病院前』に到着フラッグ 早っDASH!

往復の乗船は無料叫び もちろん、病院または神社を訪問する目的に限られるが。。。 到着次第、パワ友Wさんがシーガル病院受付へ行って、無料乗船カードを3人分、発行してもらいました。

ののちゃんブログ-渡船  ←渡船の前方には、阿波井神社の鳥居が微かに見える目

シーガル病院前から海岸沿いの防波堤を歩くこと5分。。。褌を穿いていた僕、ののちゃんは、参道前の海に突出た常夜灯後ろの階段から小鳴門海峡へ、褌一丁で初泳ぎチョキ
滝と違って、海水は暖かかったですグッド! 脱衣から入水。。。そして着衣まですべてハイビジョンカメラでご撮影。。。されておりましたカチンコ

ののちゃんブログ-新春初泳ぎ  ←阿波井神社の『常夜燈・じょうやとう』


ののちゃんブログ-初泳ぎ  ←2012年の初泳ぎ波

今回の初詣に、ここ阿波井神社を選んだ理由は、もちろんパワ友Wさんの想い入れがあります!

現在、パワ友Wさんの『不思議エネルギー&縁&行動』は、4年前の元宮の発見から始まっているそうです。。。 (それ以前からすでに多少あったと思われますが)
そんな凄い神社で、本当の正月(旧暦)の詣でを行えることは、彼だけなく僕達にとっても非常に価値のあることなのですDASH!

ののちゃんブログ-阿波井神社参道  ←阿波井神社の参道

参道を登り詰め、本殿の前で詣でをし。。。『阿波井神社』の元宮へGOGOGO走る人
拝殿の左側奥に、ロープを手摺代わりに山道を奥へ奥へあせる

急な山坂道を登り。。。そして降りること8分ほど。。。前方に元宮の祠を発見目
3年前に新しく祠を奉納し直した際、この場所で『阿波井神社元宮新宮祭』を、大勢の関係者と神主が集まって、祭事をしたとか。。。叫び
その新しい祠に寄添うように、以前からある『さざれ石』の『大宜都比売・おおげつひめ』が鎮座していました。


ののちゃんブログ-歌姫  ←阿波井神社元宮の鳥居と歌姫Sちゃん、奥は『大毛島』

ののちゃんブログ-阿波井神社元宮  ←阿波井神社元宮とパワ友Wさん!

正月の儀式として、その『さざれ石』にOさんの麻で『しめ縄』をし。。。パワ友Wさんが昨夜作ってきたと言う『光の3原色のLED装置』と歌姫Sちゃんの書いた、『願いごと』を書いたピンク紙をまずは奉納ビックリマーク
次いで、歌姫Sちゃんの『無くしたいモノ』を書いた水色紙をパワ友Wさんの『火熾し』の儀式で焼却メラメラ
なんと、火打ち一発目で簡単に火の粉で発火メラメラ わぉ~っ叫び

そして、最後に歌姫Sちゃんが新曲を囁きながら歌って奉納音譜
今回は、ハイビジョンカメラで全てを撮影しましたカチンコ たぶんドキュメント映画のシーンに使うことになりそうです映画

ののちゃんブログ-富士雲と小鳴門海峡  ←小鳴門海峡と富士雲くもり

とりあえず、歌姫Sちゃんだけ、仕事の打合せがあると言うことで、一旦、パワ友Wさんを残し。。。僕はSちゃんを車に乗せて事務所へ戻りました車
歌姫Sちゃん。。。忙しい中、初詣に参加して頂き、ありがとうございましたニコニコ

その後、神社に戻る途中。。。富士山富士山のようなくもり雲を発見目 しかも鳴門で!! 旧正月に何って凄い景色を用意してくれたのかっアップ 感動を胸に。。。道中、2回目の褌入水をしてから元宮へ。

祠に近づくと、パワ友Wさんの『故郷』の歌が聞こえてきました。
今日、元旦の新月は、16時39分だとか。。。それまで1時間以上、時間があったので、パワ友Wさんとゆっくりお話しをしましたニコニコ 今後あるべき世界について、自然と言葉がお互いポンポン出てきましたグッド!

ついに16時39分時計 新年の火熾しメラメラの儀式と、僕、ののちゃんは再び、褌一丁で海へ入水チョキ

「あけましておめでとうドキドキ」っとお互い、新年のご挨拶をしました祝日

それから17時20分の最終の渡船に乗って、阿波井神社を後にしましたパー
今日の午前中は仕事でしたが。。。午後は正月モード再び!!

パワ友Wさん、ご一緒させて頂いてありがとうございましたニコニコ