古民家再生プロジェクト | ののちゃんブログ

ののちゃんブログ

四国は徳島で暮らしている、ののちゃんの日記です。

今日の夕方からは、徳島の祖谷で古民家再生プロジェクトに尽力を尽くされているアレックス・カー氏のパーティーに参加しました。

その祖谷に行く途中車 『土御門上皇観光マップ』の24ヶ所のスポット中、未だチェックと許可をきちんと頂いていない、残り3件に立ち寄ることにしました。。。

まずは、昨日2回訪問して留守だった『若宮神社』のM宮司様宅へ。。。M宮司の車は庭先にあるのに、誰も居ない様子ドクロ ってことは、近くにいるハズ目 っと思い、隣りの椙尾神社に行くと、お宮参りをしている家族に遭遇ビックリマーク
ちょうど祭事が終わった頃のようで、M宮司様は拝殿におられましたチョキ もちろんチェックと許可は直ぐに頂けましたグッド! (あと2ヶ所ビックリマーク
お宮参りに来ていた幸せそうな家族達の為に、赤ちゃんと家族3人全員のカメラ記念写真を僕、ののちゃんが撮って差し上げましたよんニコニコ

ののちゃんブログ-お宮参り  ←阿波市土成にある椙尾神社にて。

次に向かったのは、吉野川市山川にある『岩戸神社』

お遍路道で有名な川中島の『善入寺島』を通って行きました車

ののちゃんブログ-吉野川  ←善入寺島から潜水橋を渡る途中をカメラ 清らかな吉野川音譜

橋を渡って、神社に向かっている途中。。。個人的な大事件が発生叫び

お腹が破裂しそうなくらいうんちうんちうんち 爆発寸前、オーマイゴットドクロ
行き先変更して、近場のトイレのある施設へGOGOGOあせる
田舎道だったので、コンビニも無く。。。10分ほど、気持ちは1時間。。。やっとのことで、マルナカスーパーとヤマダ電機を発見しました目
迷いましたが、マルナカで正解グッド! 車を駐車場に止めると、空いたドアから御便器キラキラさんが待っていらっしゃいましたラブラブ これほど、排○を官能したことはありません。。。ここ最近。

っで、道を引き返し、目的の『岩戸神社』へ到着。しかし、宮司様は誰でどこにいるのか、まったく検討もつきませんはてなマーク
畑でトラクターに乗ったオジサンを発見するも。。。歩いて向かっている途中に、トットと公道を走って見失いましたむかっ
しかたないので、数軒先を歩いて見渡していると。。。花に水をやっているオジサンを発見目
何と、偶然にも神社の総代様でしたチョキ 軽く説明をしただけで、OKを頂きましたグッド! (あと1ヶ所)

立ち去ろうとした時、このFオジサンが「おい、神社に行って説明してやろ!」っと一言。。。そのお言葉に甘えることにしましたビックリマーク チャリに乗ってFオジサンは神社まで来てくれて、そこから2時間弱。。。貴重で信じられない。。。そしてブログでは決して書けない話しをして頂けましたあせる
ただ言えることは、『岩戸神社』って言っているけど、実は『岩戸神宮』が本当なのだっ!! では祭神の天皇は誰はてなマークってことになるが。。。結局のところ誰!?なのか分らず。。。

途中から岩戸神社の関係筋にあたるI氏の自宅にて、3人でいろいろとお話しをしましたニコニコ

ののちゃんブログ-神社総代のFさん  ←『岩戸神宮』の総代をされているFさん。詳しい説明、ありがとうございました。

結局、興味深い裏話し。。。と、超プライベートな話し。。。で、あっと言う間に2時間が経過してしまいました叫び

ののちゃんブログ-甌穴  ←この神宮の境内にある『甌穴』 絶対に穴の水は干されないらしい叫び

次の、『東宮山の春宮神社』へは、行くのを断念!! 時間が無さ過ぎる。。。って、ことで。。。下道を走って、徳島西部に位置する祖谷へ行くことにしました車
『東宮山』は、明日の剣山合唱の帰りに寄れたら寄ろうと思います。

夕方4時半ごろに東祖谷の『ちいおり』の古民家に到着家
このカヤブキ屋根の民家。。。来月から一部解体して、半年かけて再生するのだとかビックリマーク
ってなことで、そのお別れパーティーに参加しました。


ののちゃんブログ-ちいおり  ←徳島県三好市東祖谷釣井にある『篪庵トラスト』

テレビ取材は2局来ていました。スタッフを含め目検討ですが、60名ほどが参加していました。
結構、県外から参加されている人が殆どで、遠くはカリフォルニア、仙台、東京などから来ていました。

今日は、ののちゃん名刺を多めに持って行きましたが、全て名刺交換で使いきりましたあせる

ののちゃんブログ-アレックス・カー氏  ←再生プロジェクトについて語るアレックス・カー氏。

アレックス・カー氏は、そろそろ還暦を向かえられるそうですが、非常に若々しくて、日本人のように日本語を流暢に話されます。

今回は膝を突き合わせて、ゆっくりと語ることができましたチョキ
日本人でもなかなか難しい、古民家と日本の心の再生の実績が認められ、この地区の再生事業に、三好市は市として彼のプロジェクトに協力するようになったそうですアップ

ののちゃんブログ-タイ王宮の踊り  ←タイの王宮でしか見ることのできない、舞踊をご披露してくれたタイ人。

残念ながらベジタリアン料理はありませんでしたが。。。タイの舞踊を見ることができました。
夜の古民家に、彼の踊りと衣裳は非常にマッチしておりましたグッド!
今日、会えた人々と今後も繋がりを持っていけるか。。。楽しみですニコニコ

明日は、剣山での合唱に、ブーちゃんと参加してきます音譜