今日は、某大学の検診の日。。。でも本当は2日前だったんですが。。。朝の絶食をうっかり忘れ、豆乳ジュースを飲んでしまったので、今日が出直しの日でした
そうそう、検診まで時間があったので、実家の菩提寺に行って、来月ある『近畿地区御門徒の集い』の申込に行ってきました。 懇親会では、ベジタリアン料理が手配できないらしいので、聴講のみの参加です
検診では、いつものボディーチェックマシンに乗って、身長、体重、筋肉バランスなどをスキャン
毎回、思うのですが。。。体重計みたいなマシンに乗るだけで、身長が分かるのは不思議です
←体重や筋肉バランスなどの結果表。
←これまでの比較表。
←骨密度の結果表。
一時間くらいで、すべての検診が終わりました。
昼食の前に、方上の森神社で滝行をしようと、急に思いついたので、一人で向かいました
何時もなら、日出前の早朝に滝友のIさんと行くところですが。。。
←森神社まで、
のギアをLOWに入れて、急な坂道を登ります。
真昼間なので、心細くはありませんが、ちょっとソワソワ。。。フンドシ一丁に着替え、滝行を15分ほどさせて頂きました。 ちょうど、お昼の水奉納の時間帯だったようで、社務所のおじさんが、水を酌みに来ていました
滝行を終え、うどん屋で昼食を終え、その後、イスラエル交流会メンバーのMさんと行動を共にしました。
まずは、師匠Iさんの家へお伺いしました。
今日も、いろいろな興味深い品々を見せて頂きましたが。。。一番の目的は、師匠の壊れた書院のワープロの代替機を渡すことでした。 ちょうどオークションで同じワープロを送料込み3,400円で、落札できました
完動品で、とてもお値打だったので、師匠も喜んでおりました
来週は、師匠Iさんと何人かで徳島の東祖谷へ行く計画も決まりました。
次にお伺いしたのは、阿波市にある隣り町のIおばちゃんの家
約1年半ぶりのお伺えです。80歳半ばの非常に元気な女性。 先週の土曜日、徳島市内の犬山天神山古墳の現地説明会に行ってきたとのことでしたので、行けなかった僕は、その資料を見せていただきました。
おばちゃんは、いろいろな声が降りてくる能力を持っているので、イスラエルに関係するお話しなど、いろいろと聞かせて頂きました。 平日ならだいたい居るとのことですので、また平日にお伺いさせて頂きます
次に、今年お亡くなりになった、Mじいさんのお墓参り。。。
しかし、場所が良く分からないので、前回ご一緒にMさん企画の神社巡りツアーに参加していた阿波市のT社長の会社へお伺いしました。
T社長からMじいさんのご自宅の住所を教えてもらい、T社長の興味深いお話しも聞かせて頂きました。
また、Mおじさんがお亡くなりになる直前に、送ってきたMおじさんの貴重な資料を、僕に貸出ししてくれました。
これらの資料をスキャンしてデジタル化するのが、実は、今回の僕の役目なのかもしれませんね。
すでに時間は夕方5時ごろでしたので、今日は、Mじいさんのお墓参りは、日を改めることにしました。
このMじいさんは、古代において、日本とイスラエルとの関わりを研究していた男性でした。
以前、お会いした時は、非常に元気だったので、急死の知らせは、かなりショックでした。
交流会メンバーのMさんとは、お別れし、ブーちゃんと夕食。。。食後、2人でお散歩 久しぶりに近所の番犬、カイちゃん
に会えて嬉しかったです
あとは保険の満期で、保険屋さんが実家に来たので手続きを済ませ、その後、ジムとプールで汗を流しました
結構、濃厚な1日でした。。。明日はゆっくり過ごす予定です。