再会 | ののちゃんブログ

ののちゃんブログ

四国は徳島で暮らしている、ののちゃんの日記です。

今日は久しぶりに早起きして、滝友Iさんと滝行に行ってまいりました車
朝5時前に徳島市方上にある『森神社』に到着。。。しかし外はまだ、真っ暗星空
携帯で日出時間をみると、5時40分頃だったので、しばらく。。。Iさんと車中で会話車 しかし、確実に冬に向かって日は短くなってきているなぁ~と思いましたビックリマーク

そうこうしていると、少し明るくなったので、森神社の拝殿前で、滝行の安全を祈願。。。上を見上げると、河童さんはてなマークと天狗さん!? でも失礼ながら、何か不気味だぁドクロ

ののちゃんブログ-森神社  ←たぶん右側の天狗が、生首に見えてしまうから、怖~ぃのかあせる

神社脇にある滝場では、勢いよく、滝水が流れ落ちていました。 有難いことに、台風の後でも安心して滝行ができるスポット。

まず、Iさんからスタートし、僕、ののちゃんの順番で、各3回づつ滝行をしました。

回を重ねる期と、水の冷たさも穏やかに感じられ、体が解されていくのを体感できました。

いつも滝行を終えて、車のバックミラーで顔を見ると。。。表情が優しく、ツヤツヤしたように感じます。

ののちゃんブログ-滝行  ←滝行中のIさん。今回は竹製の黒褌を身に付けていますグッド!

何時もなら土曜日は、休日の滝友Iさんですが。。。作業があるからと、朝7時前にお別れいたしました。


それから、車で移動して、パワ友Wさん宅に7時半に到着。 
そこには、長崎から来県さらたTさんが。。。一晩、パワ友Wさん宅で宿泊されていました。 約1年ぶりの再会チョキ 確か、昨年9月8日にあった『大麻フェスティバル』以来だと思います。


説明を省きますが、Tさんの血筋は、なかなか凄いの一言です。。。今回の徳島訪問の目的は、この春に完成した『祠』の報告と、今後の日本の建て直しについて熱くメラメラ語合う為に、やって来たとか!!
ある意味、壮大で凄い感性の持主ですが、時たま出てくる。。。長崎弁が『可愛い』かったりもします爆弾

途中、先月一緒に石尾神社にいったCちゃんも加わり、I師匠のご自宅へ4人で訪ねました車
『師匠』と勝手に呼んでいますが。。。一言で○○な人とは言い切れないほどの次元の深~ぃお方ペンギン
いつもに増して、気分上々なパワーを師匠から感じながら。。。昼食まで会話とコレクション鑑賞を楽しみました。
そのコレクションの中でも、師匠が『これは何~んだはてなマーク」クイズを出してきた物をご紹介(下の写真)音譜
最初はフタを閉めた状態でしたので。。。『遊山箱』『ペン立て』『こたつの火種入れ』など、みんなで回答DASH!
しかし、結局は誰も当てることはできませんでしたダウン

ののちゃんブログ-常香盤  ←答えは。。。マウスでなぞってね⇒ 『常香盤もしくは、香時計』

師匠の資料館には不思議なモノで一杯目 その中で、『ホレ、あげる』っと頂いたのが、お福ちゃん人形の置物ドキドキ
なぜ僕、ののちゃんに、この置物をくれたのかは『謎』ですが。。。底の小細工にチョット目を見張るがっ叫び

ののちゃんブログ-お多福  ←しかし似ているなぁ~ ブーちゃんに爆弾

昼食は、みんなでそば屋へGO車 I師匠は、店舗天井から吊るさている竹オブジェに目
食後、師匠Iさんとパワ友Wさん、Cちゃんとお別れパーして。。。
残った、長崎のTさんと僕、ののちゃんは、二人だけのドライブ&車中での語らいを楽しみました。

失礼ながらはてなマーク Tさは、僕よりズ~っと若いと思っていたのですが。。。4歳年上だったとはあせる
僕が感じたTさんの元素を『風』ってお伝えすると、そうかも知れないっと言ってくれたように思います。

ちなみに、僕、ののちゃんと滝友のIさんは『水』で、

パワ友Wさんは『火』 Tさんのお兄様は『土』なのかなぁ~っと勝手に思い描いております爆弾

そうそう、Tさとお別れして、自宅へ帰る途中。。。後ろから猛烈なスピードで追越して行った車が、大破するのをスローモーションで見てしまいました叫び 運転手は助かっているようでしたが、何か不思議です。



今晩は、中秋の名月満月 前々日。。。パワ友WさんとC&K夫妻は某所で平安時代へタイムスリップしておられますニコニコ  メールで送ってきた写真を見て。。。失礼ながら、少し苦笑爆弾

明日は、ブーちゃんと合唱へ行きます。