梅雨に入り、裏の畑のジャガイモもスクスク大きく育っております。。。が、てんとう虫の幼虫達が、ジャガイモの葉をドンドンと食い荒らし、葉っぱの無い淋しい株もちらほら
そこで毎週月曜日、ぼくの畑に立ち寄ってくれる、アグリ先生ことAパパが、
『もう葉の無いジャガイモの株は抜いて、収穫をするように』っと、アドバイスをいただきました。
そこで、先ほど、ブーちゃんに少し急かされ、葉の無い6株ほどを抜いてきましたぁ~
←このように、
の幼虫に葉を食べられ、葉の無いジャガイモをぉ~
まだ、収穫していないジャガイモの株は20株くらいあるので、、あと半月ぐらいは植えて育てようと思っています。
が葉を食べつくすのが早いか、収穫までに、ジャガイモが大きるなるのが早いか、人間の世界より、自然界の方が、厳しい競争社会ですぅ~