阿波おどり | ののちゃんブログ

ののちゃんブログ

四国は徳島で暮らしている、ののちゃんの日記です。

  徳島市では今日12日から『阿波おどり』が始まりました。以前から従兄弟のTちゃん、『阿波踊り』が見たい!ということで、約30年ぶりに県外から徳島に遊びにきました。徳島のいろいろな観光を兼ねて、今、『阿波おどり』から帰ってきたところです。長い一日でした。『阿波おどり』では桟敷席を予約していたので、いろいろな有名連や芸能人達が前を踊りながら横切って行きました。有名連では、えびす連、悠久連など。芸能人では、ジャガー横田とその赤ちゃん、三田村邦彦、大場久美子などなど。


三田村邦彦さんがんばってました。

  『阿波おどり』以外には、次のような徳島の観光案内をしてきました。

11時半、北灘の『びんび家』に早めの昼食を食べに行く。Tちゃん感激!
12時過ぎ、引田の『うどん屋』にうどんを食べに行く。テラスで海を眺めながら。
13時半、鳴門大橋の『渦のみち』に渦潮を見に行く。タイミング合わず渦は見れなかった。
15時、鳴門IC近くの『邪馬台国の古墳?』を見に行く。途中、立ち入り禁止だった。
15時半、大麻の四国八十八ケ所一番札所『霊山寺』に行く。Tちゃん、お守り購入。
16時、板野の『あせび温泉』に入浴。
18時、僕の会社に訪問。ついでに植栽に水遣りをする。
19時、徳島市内の阿波おどり会場を転々とする。凄い人混み。
20時半、市役所前の桟敷席にて『阿波おどり』を鑑賞。
以上

 充実した観光案内だったが、少々疲れました。でもTちゃん、喜んでいたようなので良かったです。
明日は、妻と高松へ。『高松まつり』の取材を兼ねての旅行。もうそろそろ遅いので、寝ます。ではでは。