TANBO2012~いっとく米稲刈り~ | いっとくのブログ

いっとくのブログ

尾道、松永、福山で居酒屋、カフェを経営する有限会社いっとくです。経営理念は「人場味(にんじょうみ)の絶えない店づくりで日本をぶち元気にしよう」大将の山根浩揮、番頭の岡野賢吾と共に100名近いスタッフが「え~かお」いっぱい顔晴っています。

9/30日曜日に稲刈しました~☆

以下、楽農会メンバーのメッセージです!

--------------------------------

カッチャン

TANBO2012~いっとく米稲刈り~

おかげさまです☆☆

5月28日の田植えの時と同様に、今日の稲刈りに参加してくれた方の顔やワンシーンを思い返しながらピコピコしてます♪♪

今日の参加者の発表です。

大将・けんさん・じゅんちゃん・ちかさん


いっとくのブログ


いっとくのブログ

いっとくのブログ

ゆうやさん・むねくん・みうさん・ママ・みきちゃん・たいち・おっくん

いっとくのブログ

いっとくのブログ

いっとくのブログ

いっとくのブログ


まーくん・どいちゃん


いっとくのブログ


いっとくのブログ


川ちゃん・ひろさん・はっしん・(お母さん&こうしん)・わっさん・かんちゃん・あさみ

いっとくのブログ


いっとくのブログ

いっとくのブログ



いっとくのブログ


大塚さん・藤原さん・克っちゃん・はーさん・ちえさん

いっとくのブログ


いっとくのブログ

いっとくのブログ

いっとくのブログ


いっとくのブログ

さっちゃん・しんやくん

いっとくのブログ

いっとくのブログ

キムねぇ・めぐりん・くみちゃん


いっとくのブログ


いっとくのブログ

堀さん(しゅうくん)・勝さん・しょちん


いっとくのブログ

いっとくのブログ

陶山さん・松原さん・たいし・丸さん・えばちゃん

いっとくのブログ


いっとくのブログ


いっとくのブログ

アッキー。


いっとくのブログ


そして社外より、

あっちゃん&みなちゃん&としくん

みかさん・のりちゃん・こうくん・ふかのくん


いっとくのブログ


いっとくのブログ

いっとくのブログ

いっとくのブログ

いっとくのブログ

いっとくのブログ

岩佐さん・亀さん・金野さん。。


いっとくのブログ

いっとくのブログ

いっとくのブログ


そしてよっさん・かつおの総勢53名の方々が参加してくれました。

いっとくのブログ

いっとくのブログ


『ありがとうございます!!』

としか言いようがありません。

先ほど、よっさんと芝生公園で今年のお米づくりの振り返り&来年からのお米作りについてノンアルコールビール片手に話しました。

まだまだできる!!


それは土地を広げるってことだけではなく、もっと効率的に、もっと②己が源で、なんといっても、もっと③楽しんで農業をすることができる。ってこと。

今日の稲刈りで、学びをいただきました。そしてみなさんの沢山の笑顔もいただきました♪♪

『感謝しかない!!』

本当に沢山の方々の愛情のこもった完全無農薬のお米が1週間後に届きます。

皆様、どうぞお楽しみに♪♪
いっとくのブログ


いっとくのブログ


----------------------------------------

YOーSUN

今日は
休みのみんなも
営業のあるみんなも
稲刈りありがとうございました

さすがに四年も御調でやると
「稲刈りをせんと夏が終わらない」
と思ってるのは俺だけでしょうか

まだ四年
もう四年
まあ一歩ずつ一歩ずつ前に進んでいこうと思います

大将や金野さんとお話をしながら
三年後
五年後

計画もしっかりとたてていってます
みんなぁ
確実に年々ちょっとずつ田んぼを増やしていくんでそこんとこよろちくです


あと
忘れてはいけないことは
自分たちがあの御調貝ヶ原で米づくりをしていること、させていただいていることは
当たり前ではないこと
だから自信をもってお客様に伝えていってほしいと思う

共に
金野さんというとても素晴らしい方とのご縁で今このように米づくりをやらせていただいていることに感謝しなければならない
ということ

農業後継者や遊休耕作地の問題、これから先、
いろいろと自分が先頭にたってやっていくことやりたいこと
ありますが
今 
金野さんにしていただいていることを今度は自分が後者につたえていくことが自分の使命とも思ってます

重い想いかっ!

金野さんみたいに親切に親身に世話をしている方はそうそういない

そこを強く感じた今年一年の米づくりでした

来週には
しっかりと乾燥させた玄米が出来上がります

楽しみで仕方ありません

みんなでつくった愛情たっぷりのお米
感謝しかありません

本当に本当にありがとうございました

社外から来られた方へも
ありがとうと心から感謝します

と尾道駅前芝生で缶ビールを飲みながら小川勝也を待っている俺

ありがとう×一万!!!

よっさん!


-----------------------

たいし

みなさん稲刈りおつかれさまでしたー!

楽農会福山リーダー兼かまがかりです!

今日は本当にありがとうございました。
貴重な時間を共にできたこと、米づくりを通じ、感謝の気持ちなど改めて学ばせて頂きました。

ありがとうございました。


-----------------------

ノギャルめぐ

みなさま、お疲れ様でした。
そして、いろんな思いもあったと思いますが、
今年もみんなで稲刈りできたことに感謝です。

みんなが除草作業に参加したり、
パートナーのみんながたくさん協力してくれたら、
してくれるほどお米の美味しさも増していったんじゃないかなと。

ありがとうございましたー

いっとくのブログ