昨夜はシアターグリーンBox in Boxでブロードウェイ・バウンズ「立ち呑みパラダイス 〜昭和50年天満商店街〜」観た。

大資本の進出から商店街を守ろうとする、昔ながらの大阪人情劇。新味はないけど、こういう話はシンプルで根が強い。だからなくならない。堀さんはやっぱり人柄のよく出た役だった。俺なんか昔寺十さんにも「おのさんは嘘つきだよねえ」と言われたくらい、人柄が役に反映されない役者なので、堀さんみたいな役者さん好きなんです(^_^) しかしなんでヤッターマンの歌なんだ? あの番組は昭和52年でちょっとずれとるぞ。山内「田中様」としおさんがナマで見られた(^_^)


今夜は北池袋新生館シアターできよみず「1匹の鬼」観た。

永井荷風の半生を描いた芝居なのだけど、荷風のたたずまいがいつまで経っても文学青年みたいで、それは違うんじゃないかと思った。そして荷風役の人の滑舌が悪くて、出だしなんか何言ってるかわからなかった(>_<)


YouTubeでレゲエのアルバムを聴く毎日である。かれこれ100枚近く聴いたのではないか(^_^)