5月24日夕方から
箭弓稲荷神社團十郎稲荷社の例大祭に合わせて
音×恩おくりプロジェクト企画主催として
演奏奉納を執り行なわせて頂きます。
昨年も私たちのプロジェクトで
ピアノを運び、プロ、アマチュア、子どもたち
賛同する合唱団の皆さんと
奉祝として演奏奉納を致しました。
その際は、本殿の国指定重要文化財のお祝いとして
行いましたが
兼ねてから
團十郎稲荷さんには、
子供の頃からはもちろんのこと
道場通いや遊びに。
プロジェクト立ち上げ当初は、
3拠点生活をしていたころも
大変な目にあって
しんどい日々
松山に泊まった日の早朝は毎朝のように
参拝。
音×恩おくりプロジェクトの
コンサートやイベントの前には、
必ず参拝してきましたのでいつかは、
團十郎稲荷さんに奉納しようと決めていました。
東松山での公演の際には
ゲストのアーティストも
可能な限り早朝から一緒に
ちゃんと参拝してもらいました。
しっかり筋を通して
一歩一歩、歩んでこられたのも
箭弓様、團十郎稲荷様のお陰様です。
市川團十郎さんが、芸能上達の祈願を込めて
参拝され建てられた歴史と力のある社です。
その歴史と本質をしっかりと後世に繋ぐべく
今回の奉納も
趣旨に心から賛同してくださるアーティスト
ちゃんと!皆さんと声と心を合わせられる方
ニッポンの未来、子どもたちの生きる世界を思い描いて、
今、音×恩おくりプロジェクトの活動に
惜しみなく力を貸してくださる方々と共に
神様へ奉納させて頂きます。
敢えて書き記しておくと
神様に奉納する目的ですが
以前にも書きましたが、
わたしの血筋です。
私たちが、こうして奉納する姿を
子どもたちにみてもらいたいと思っています。
そうして、自分たちも大人になったら
ぜひ、地域の神さまに感謝を込めて
奉納出来る人間になってもらいたい意味を込めています。
その部分を私たち自身、踏まえた上で開催する。
その機会に
多くの方々が、その現場に
足を運んでくださるカタチが、重要であると
考えています。
至る所で奉納演奏ブームはありますし
素晴らしい事だと思います。
でも、ご神事ですから
ただの地域おこしを名目としたような
コンサートにならないように。
團十郎稲荷社が、再び
芸能の神様として繁栄していくきっかけと
なるくらいの演奏奉納を。
私たち2人は
それぞれ深くこの機会を受け止めています。
その趣旨、気持ちの上に
アーティスト、賛同合唱団員の
皆さんと共に奉納致しますので
1人でも多くの方に
お立ち合い頂ければ、
奉献にも繋がることと思っています。
私たちのできる周知は
SNSと関係者、
時間も限ららているので
回れる知人の店舗くらいです。
20日までに
ポスターやフライヤーを作成します。
貼ってもいいよ!
配るくらい協力させてよ!
という方がいましたら
どうかお力添えお声がけいただけたら
助かります。
また、ブログやらSNSでのシェアくらいしていただけたら
必要な方にもKunikoさん、合唱団の演奏が届くことと思います。
どうぞ心同じくしてくださる皆様
よろしくお願い申し上げます。
合掌
松澤希順