当日キャンセルがでたものの

キャンセル待ちの方も入れて


満席


有難うございました♪


念願のDUO






加藤先生との出会いは


ある日突然、事務局に届いた

メール


「ホームページを見つけて感動しています」というもの。


加藤先生も432ヘルツに魅了されていて


是非会いたいと仰ってくださりYAMAHAでご挨拶をしたのが


2020年だったと思います。


それから4年で2人の演奏会が実現しました。






世にも珍しいA=432Hzアコースティックサウンドの

デュオコンサートのProgram



【Cello and Piano】


Bach=Gounod    Ave Maria

バッハ=グノー アヴェマリア


Bach Arioso

バッハ     アリオーソ


Rentaro Taki  “The Moon over the Ruined Castle"

滝廉太郎 荒城の月


Saint=Saëns The Swan

サン=サーンス 白鳥


Schumann Träumerei

シューマン トロイメライ


Faure  Elegie Op.24

フォーレ エレジー 作品24


Tchaikovsky  Valse Sentimentale Op.51 No.6

チャイコフスキー  感傷的なワルツ 作品51-6


Beethoven Cello Sonata No.3  Op.69

ベートーヴェン チェロソナタ 第3番 Op.69 より 第一楽章


Chopin Introduction and Polonaise brillate for piano and cello Op.3

ショパン ピアノとチェロのための序奏と華麗なるポロネーズ Op.3


【Piano Solo】

Chopin Nocturne Op.9-2

ショパン ノクターン 作品9−2 (エキエル版装飾付き)


Liszt Liebesträume

リスト 愛の夢


満足!




お誕生日プレゼントは


ピアノの下








気合いの入ったフライヤー


因みに、どうプロジェクトのフライヤーは

全て私、松澤がデザインしています!


これ、簡単に作った割と

気迫が感じられた気に入っています!


私たちの

432Hzpianoの真髄だからね。






素敵なプレゼントも頂き



終わった後は、恒例の


直会、懇親会。





須藤会長もお越しくださり


すごーいお話をして下さって


うーーん!会長は、やっならすごい!




懐かしい顔ぶれに


いつものレギュラーメンバー


長野や神奈川、東京から


沢山の方々がお越しくださいました。



あー、越生の方はほとんど


いなかったなぁ〜。


東京まで出なくても


楽しんでもらいたい企画。






細々と続けていきましょう。





素敵な紅葉にも間に合って。



加藤先生、ご来場の皆様

有難うございました。



合掌