天狗のベンチづくり


朝からお世話になりながら






素晴らしい


こんな感じまで仮に置いてみました。





どんな風に水平に図るのか?教えてもらう。



そして

砂集める




重くて

砂を上にあげたくない…





素敵でしょー


からの

庭作業は続きます。



草刈り


草刈り機を購入しました。

えっさほいさ


そして、


初めての女滝


同じ滝とは思えなかった話


395日目にして

来せずして女滝で滝行となった朝


遅かったわけではないのに、最近の黒山は野鳥の撮影隊で溢れていて早朝からおじさん達が集まっているのですが


今日は、いつもの男滝で撮影をしている方がいて

随分と熱心に構えられていたので

男滝での修行は、断念して


下のの女滝へ


初めて入らせて頂きました。


男滝は、何度入っても毎朝、緊張感に襲われて厳粛で荘厳なのに比べ


そこから更に落ちる女滝は、

『どうぞ、お入りなさい』と言わんばかりに

なんとも柔らかく優しく温かい雰囲気の場で


まるで母親の羊水の中にいる時というのは、このような感じなので話はないかという愛と光に包まれている時間でした。


とにかく柔らかく抱き抱えられているような

滝でした。


上の厳しさを知っているからこその優しさなのか?


優し過ぎて困るほどの滝でした。


いつか、那智の滝に打たれてみたい。


この黒山三滝は、

熊野那智と繋がっているそうです。





で、どれも一番のニュースですが

やはり今日一番はこれかな?


432ピアノが3台目!!!


なんと、2年前に寄付して頂きましたオオハシピアノがリニューアルされました。





家もピアノもなかったピアニストに

家とスタジオと

専用ピアノ3台目です。




ショパンも社長に抱かれてご満悦

でもないか。



それと春ちゃん、レコーディング練習もしました!


松澤もカメラワークトレーニング


様になってるでしょ?



そして、

こちら3年前の春ちゃん


こちららが
レコーディング前にパシャってもらった春ちゃんです。







目標をみつけ
大人の階段を登りはじめた春ちゃん

いいね!


がんばろうね!



ゴールデンウィークは、細々
チャリティーコンサート開催します。

春ちゃんも歌います。

完全予約制です。

清水屋さんと当プロジェクトのコラボ弁当
柚子胡椒焼うどん弁当は
予約のみで味わえる限定品です。




それから
久々ノリさんも先日来てくださいました!



サプライズに感動のりさん



と、

日々色々進んでいます!








いつも応援ありがとうございます!

深謝