ANAの国際線と国内線の機内オーディオとしても搭載して頂いているのですが
オーディオマニアの方々からのご要望がありハイレゾ配信を始めました。
耳が肥えている方々からのリクエストは、こちらも自信がなければ出せませんが
演奏者であるご本人自ら、
オーディオマニアのみなさんに、
『ぜひ!聴いてみてください!』と投げかけたほどの出来栄えの
アルバム【parallel world】
やっぱりハイレゾは違うんだな〜いいねぇ〜と私自身も
感じています。
こんなことができるのも今回のスペシャルな製作チームのスタッフの皆さんのお陰様です。
通常は、アラを隠すようにするのでしょが
こうしてどんどん自分たちで前に出せるのは、本当に最強の製作チームの皆さんとの結晶だからです。
ハイレゾ配信を購入くださったマニアの方々からのコメントがまた素晴らしかったのと
凄かったです。
マニアって音聴くだけでどんな環境でどうやってとったのかとか
何にこだわっているのかとかわかっちゃうんですね。
本物のマニアの皆さんがこうして432Hzファンになってくださるのも自信です。
そして、嬉しいのが
【ハイレゾ配信の得点に、PDFでもいいからあの素晴らしいジャケットを付録でつけたらどうか?】
と言うアドバイスもいただきました。
そうなんですよ、
あのジャケットのデザインは、わたくしMざわが行いました。
もちろん、素材が最高です。
3名のカメラマンと、なんせ表紙アートはやざきちえさんが書いてくださいましたし
高木社長やちえさんからのメッセージもあります。
中には、スペシャルページでちえさんのアートがparallel worldらしく
パラレルで2枚入っているんです。
それに、CDはたくさんの仕掛けがあるので
開けただけでハッピーになれます。
贈り物にも最適です。
改めて、たくさんの奇跡の元
いいCDができたことに感謝しています。
SNS上では、お会いしたこともないけれどCDをご購入してくださった方々が
CD情報をアップしてくださっていたり
とっても嬉しいです!
もちろん、知り合いやコアなファンの皆さんはもちろん
昔の知り合いやKUNIKOさんの古い友人の方々がひっそり購入してくださっていたり
これも嬉しいですね。
CDは、ハワイやアメリカにも郵送されました。
iTunesやamazonで視聴できるのでよろしければ
美しい432Hzサウンドを聴いてみてください。
耳から入ってくる音は
あなたの人生を豊かにしてくれる大事な要素の一つです。
432Hzに調律を下げただけの演奏者や演奏はあるかもしれませんが
正式な形で432Hz仕様に作り出された
432Hz Modern Pianoは、世界にまだ一つしかありません。
それも、ホロヴィッツのピアノを3台も所有するコンサートチューナーで
ピアノプロデューサーの高木裕社長により生み出されたピアノです。
432Hz仕様にピアノを改造した。
なぜ、こんなことができたかといえば
髙木社長の師匠は、巨匠たちを支えてきた
NYスタインウェイ社の2トップのフランツ・モア氏とビル・ガーリック氏を
師匠に持ちただ調律ということだけではなく
ピアノ技術者として構造を熟知していたからこそ
作り上げることができたピアノになります。
一方で、引き手側
いわずとしれた誰が弾くのかというのが重要になります。
どんなにいいピアノでも歌わせられるかどうかが鍵です。
弘法筆を選ばず
いいピアニストというのは大概いいピアノで演奏できますが
日本は、先日も知人のピアニストがとある田舎まで演奏に来られていたので
その町のホールまでお伺いしましたが残念なピアノの状態を
最大限に生かしながらも苦労した演奏をしていました。
彼だからきっとあそこまでピアノを鳴らせたのだろうと思う状態で
ピアニストによっては、どんなピアノでも自分本位に弾いている人が少なくなく
また聴き手側もピアニストが弾けばなんでもすごいと思いがちなケースが
日本では少なくないと感じます。
だから、432Hzは誰が弾くのか?というと
演奏活動を断念しようと思っていた5年前から
わたくしMざわともに4年間に渡りメンタルもフィジカルも
テクニックも432Hz仕様に整えてきた432hz pianist KUNIKOな訳です。
一見不自由のない裕福そうな生活の中身は実は全く真逆の世界であり
自分を騙し続け限界にいた4年前から一念発起し、大きく生活環境を変え
今、ここまできたピアニストの演奏。
その奇跡は、全てこのブログに残してありますので
お時間のあるときにでも遡ってもらえればと思います。
そんなわけで
新しい音楽史の幕開けとなるアルバム
ハイレゾで配信しています。
CDが欲しいという方は、こちらから
このサイトは、うちで運営していますので売り上げの半分以上が
施設や子供達、病院へ432Hz音楽を届ける配信等の活動費になります。
iTunesなどで視聴もできます。Apple Musicでも聴くことができます。
どうぞよろしくお願いいたします。
深謝