この年末年始

大晦日も元旦も朝からサインペンを持って
訪れてくださる方々がいて感動しました。


「CDを買いにきたよ!サイン書いてもらえますか?」と。


いいね〜!!(^^)


クラシックなんて聴くことのなかったと思われるこの町の皆さんも
CDを買いに来てくださり
聴いてくださる!

ちょっとグッときます。

嬉しい限りです!

また、昨年末にプレリリースしたWEB版黒山市場からもCDの注文が来てきて感動、というかびっくり!


おぉーーー!ネットショップって凄いんだね!
本当に注文結構くるんだね〜!!
しかも、毎日次々と。涙涙

と結構感激しております!

夜な夜な朝も宛名書き…がんばれ!M澤!


想定していた倍近くのCDが手元に届いたので、リリースの日は泣き焦りスタートでしたが
なんとか軌道に乗れそうです。^_^


このCDのこだわりはたくさんあるので
また書きます!

何せたくさんのドラマの詰まったCD


ピアノも家もなかったピアニストが
3年でCDを出してもらえるようになっただけでなく
嬉しいのは、

買ってくださったみなさんが喜んで
「何度も聴いているよ!」
「実家にも贈りたいのでもう一つ!」
音楽好きな耳の肥えている方々から「聴いてみてKUNIKOさんの演奏に感動しました!」などとメッセージを頂いたり言って頂くとわたし感無量ですね。

さすがに
演奏やパフォーマンスについては
まだまだこれからです。

あの弾けていなかった4年、5年前からくらべたら
あの普通の人には想像を絶する過酷な日々の中で
ここまで身体を回復させられ
ここまでの演奏に至ったことに感謝です。
よくがんばったよね。

精神的なストレスというものが、肉体と脳と精神というものにらどれだけのダメージを与えるかは想像を絶しました。勉強になった!


これこら432Hz モダンピアノが世に出始めると
これまで反論してきた調律師やピアニストや音楽家が掌を返したようになり
この波に乗ってくる人たちが沢山いることでしょう。あーやだやだ!

でも、まぁ
むしろ、乗った方がいい!
432は社会的に良い効果を確実にもたらせるからね! 

でも、少なくとも高木社長のつくる432Hzモダンピアノは、ガツガツした弾き方で鳴らせるものでもないとみています。あくまでトレーナー視点。

現代ピアノはもちろん片っ端から
古楽器で弾くピアニストも色々とみてきましたが
古楽器なら古楽器のポテンシャルを弾き出す弾き方があると音楽は素人の私でもトレーナーとしてのわたしにはよく目に見えて思えるわけです。

先日のコンサートも
かなりの時間をかけて身体をつかえところまで調整しました。泊まり込みで正解!というところまで本番直前まで浮上させ弾けたのがあの演奏です。

普通ではできないくらい、いややらない
そのくらい前日に身体の調整もしました。

本人も希望あって信頼関係あってこそ出来たことですが、本当にトレーナー業って大変なんです。

マッサージ屋じゃないから。


間違えずに安定した演奏ならAIがやってくれる時代になったわけですから、人間として繊細かつダイナミックで深く光ある音楽表現を求めるためには、その人の人生そのものと

ピアノのポテンシャルを最大限に発揮できる体感覚を磨くことがこれこらのピアニストには必要になることでしょう。
KUNIKOさんもやっと「弾ける」ところまできましたから、
今年はわたしも本気モードでリスト弾きに復活させるために飛躍的上昇を約束してトレーニングに努めます。

正直、めちゃくちゃ忙しくてたまらないのですが
今年はここは、気合入れて取り組まないとね!


実は、この年末年始
マキスポーツさんとのコラボでの新しいプログラム作成をきっかけに、わたしたちもこれまでやってきたレッスンを元に自分たちのメソッドを改めて体系化しました。年末年始くらいゆっくりしたかったけど…いい機会と思い取り組んでいます。


だから、432Hz Modern Pianoやピアノのポテンシャルや自分自身のピアニストとしての可能性を引き出し伸ばして音にしたい人は
私たちのプログラムをぜひ受けてほしい!

しかも今はオンライン用に使っているので
どこからでも受けられます!

これまでの
膨大な資料に取り組んできたレッスン、内容、研究してきたたくさんのノート

3,4年でここまで、自主コンサートやアウトリーチコンサートも重ねながらよくやったなーと思いつつも
こんなことができてきたのも

どんな渦中でも支え続けてくださったカメラマンのガレーヂクニマサさん、タカギクラヴィアさんはじめ、岩殿観音正法寺さんやスタッフ皆さんに感謝です。


そんなですから
CDも本当は片っ端からお世話になった皆さんへ
御礼に配って歩きたいくらいなのですが
生憎こんなコロナ禍で
ここまで来れたからこそ次のステップに向けて大きな糧になるようにしたく
引き続き販売させて頂きます。


更なる大きな音×恩おくりができるように
がんばります!






a