こんな時、
知り合いの海外に住む方々からの情報が一番参考になります。
日本人はマヌケ…
自粛をこれだけ叫ばれても週末に団体で
黒山三滝に遊びに来ている人たちが山ほどいます。
しかも高齢者の団体…だったり
高齢の方々…。
若い人も子供達も目に見えないものに対して軽率です。
わざわざ自粛期間中に
こないでくれ〜〜〜〜!と叫びたいですね。
志村けんさん世代の私たちにとって
志村けんさんの死の悲しみは書き表すことができないです。
だから、感謝を込めて演奏してもらいました
こちらをお届けます。
1分までしか載せられないので
続きはYouTubeで最後までお聞きください
知らないうちに誰かを死に追いやる可能性だってあるとされているのに
自分本意で、自分は大丈夫と思っているのか、もしくは考える力
想像する力が既にないかです。
自分は大丈夫という
我々も先々週から都内の仕事の方は、優先度、危険度を考え
自主的にキャンセルしたり
クライアントさんの方から連絡を頂いたり
連絡を取り合いながらしばらく様子見をしています。
それは自営業者ですから不安ばかりですが
やるべきこと優先順位を考えねばなりません。
生活のために働く
人生はそれでは豊かにならない。
海外の様子や連絡がくると本当にすごいことなのだと痛感しますし
日本でもいち早く動いた企業をみると重大さがわかる気がします。
海外でもバカ者たちがますが、日本は若者だけでないのが問題です。
人が亡くなっても自分ごとではない。のかもしれません。
昨日は、70代の男性が若者がで歩かなければいいだけと発言して炎上していました。
原発から始まり
見えないから気にしない日本人の意識の低さを痛感します。
日本人は既に海外からも信用がありません。
そして
病床には制限があるのが心配です。
医療機関の方々も私の関係者の皆さんはかなり大変のようです。
みんな、命がけでこれに対応しています。
これ以上、広がらないように!
今こそ国民全体が一つとなるべき時だと思います。
志村けんさんは
世界中に笑いや元気や活気や勇気を届けてくださいました。
そして最後には
何のために笑うのか?それを身をもって教えてくれた気がします。
昨今の芸人とは深さが違う。
人生、生きるということ自体について多くの日本人が気がついていってほしいです。
書きたいことは山ほどありますが
志村けんさんに、伝えきれない感謝とお礼をお伝えします。
けんさんの死で多くの方々が命の重みを実感できますように…。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
辛かった私の幼少期の中に、たくさんの笑いを届けてくれたけんさん。 最後まで身をもって皆にメッセージを届けてくれたのだと感謝します。 魂の癒し432Hzのピアノでけんさん縁のテーマで即興演奏しました。 哀悼とけんさんが届けてくれたたくさんの笑顔、幸せの時間をイメージして。 Dear.great comedian Ken SHIMURA.Thank you for making us happy. We hope you in peace. I pray by 432Hz piano.
PIANIST KUNIKO
志村けんさんへの追悼〜432hzPiano Improvisation KUNIKO〜
心よりけんさんのご冥福をお祈り申し上げます。
合唱
松澤亜希子
Pianist KUNIKO