黒山に次々と生が芽吹く
春が来ています

なんて可愛いチビもみじ



ゼンマイ?かな?



レッスンを受けるついでか?
癒されにのついでかな?

みなさんが次々とお越しくださっています





レッスン前の滝散策や大クスを訪ねるコースは
ピアノを弾く前に
耳を開くのにとても効果的です

日頃どうしても雑踏の中で閉ざされてしまいますから

春を探しながら
眼や耳を開いていくこのレッスンパック

とても人気で喜んでもらえています^_^

運が良ければお隣の美味しい
根っこ食堂さんのお蕎麦も食べられます


私のイチオシは全部!です笑笑

本当に清水屋さんも根っこ食堂さんも
何を食べても美味しい 涙

迷い迷っていつもこのけんちん蕎麦を頂きます

春の日差しの中でも
冬のさむーい日でも
根っこ食堂さんのけんちん蕎麦を食べるとカラダが芯から温まるんです

この他にもきのこ蕎麦や山菜蕎麦
うどんも美味してく

ラーメンなんてもう何倍でも食べられるおいしさ!



いつも食べるのに夢中で
写真がないので是非とも食べに来てください



あ!もし宜しければ
中村さんと松澤さんのブログ読みましたって
店長さんにいうと
優しい笑顔をくれると思います 笑笑


そんなこんなで
午前中は教育者でもあった
作家さんのピアノレッスンでした


作家さんだけあって
たくさんの春を見つけながら
散策されるなかでも
使われる言葉がもう素敵で
日本語って素晴らしいなぁと感心感激の時間でした


終わった後
お送りする道中
修身や実語教や童子教などの話しを伺いました

『今のお子さんたちは
とても達者でいらっしゃるでしょう?

そう思ってイチローの引退インタビューをみていたら、サインを貰っても「ありがとう」を言わない子達にイチローがありがとうを言うまで何度も教えていたので

やはり達者になられていても
大切な教育部分が抜けてしまうというのは
恐ろしいことですと思っていましたのよ』と言われ


我々が
これからやろうとしていることに
大きくうなずいてくださいました


私たちのレッスン生は
下は4.5歳から上は90近い方まで
みなさんとても元気に音楽を楽しんでいらっしゃいます


うちの教室としては
今後は小学校一年生になるまでは
殆どピアノに触れさせない形に切り替えていこうと思っています

各業界の英才教育の低年齢化に疑問をずっと感じてきたからです

それと絶対音感の必要性への疑問です

絶対音感神話に私は兼ねてから疑問でしたが
そういうわかりやすいものは商売にしやすいのです

絶対音感に関していえば
必要な分野では重要ではあるし得になるけれど
時として邪魔にもなる
絶対音感のお陰で芽の出せなかった有能な演奏家も多々いるのだそうです


まずは
耳を澄ましましょう

音楽という音の世界において
耳が閉ざされたまま弾いていても
弾けるようにはなっても
楽しめるように
楽しませられるようにはならないかもしれません




深謝


a