この度は、沢山の市内のグランドピアノ情報や施設の情報ありがとうございます
夜遅く
また今朝は朝早くから
情報や
応援メッセージも頂いたり
本当にありがとうございますm(_ _)m
お陰様で
妥協は必要ですが
コンセプト合う
ぴったりの場所に巡り会うことが出来ました
まだ確定ではないので発表できませんが
参加下さるみなさんにも
アーティストにも
市民の皆さんにも喜んでもらえると思います
また、
今回も
みなさんからの情報をもとにひとつひとつ
たくさん動いてみました
夢でもタウンページをめくり
本当に連絡したのか夢か?
一瞬わからなくなるくらい 笑笑
特に今回は
ヨーロッパから一時凱旋帰国中の瀬川さんを
ヒロシマから迎えるにあたり
kunikoさんと彼女の素晴らしい音楽のコラボを
みなさんにお届けするのに
環境的に妥協したくない
『 完璧主義ほど基準の低いものは無いよ 』と言われつつも
自分に言い聞かせつつも
どこを妥協するか…
喜んで貰えるもののために…
どこを残すか…
何を取るべきか…
これも自分との闘いで
覚悟して
決断して
喜んで貰えるものを創りたい
だからこの私の決断
一つ一つが重い作業でもあるなぁと
つくづく感じます
でもここなら
音×恩おくりプロジェクトのスタートに相応しい場所なのでは無いかと確信しています
私たちの3つ目のテーマ
MUSIC FOR PEACE
この場所を
はやくみなさんに発表できるといいなぁ〜
ヒロシマの左手のピアニストを迎えるにあたり
たくさんの皆さんのエールが
すでに頂けている事
ヨーロッパでがんばっているyasuyoさんにも届いています!
ありがとうございます
これから私たちが行っていく
コンサートは
弾く人歌う人
と
観る人聴く人
というコンサートではなくて
みんなが一つの場所に集い
一つになって感動を共有するカタチ
私たちのコンサートの案内を見た時から
ワクワクして心の準備に入ってもらう
チケットを飾り指折り数えてもらいたい
それこそ並んで待つのも
エンターテイメントの一つ
それこそこれはこのプロジェクトが立ち上がる時
イベントの大先輩のノリさんを訪ね
ふたりでどんなカタチにするか語り合ったもの
ディズニーランドみたいな並ぶのも待つもの
エンターテイメントなコンサート
もちろん、足の悪い方、ご年配の方には椅子を用意したりの配慮も致しますが
そんな参加者も出演者もクルーもみんなが
ワクワクして楽しみにして始まり
みんなで空間をつくりあげ
奏であげる
そして大感動で終われば
そしたらもう自然に笑顔で
『ありがとうリレー』がスタートしていく
その場所の発表
楽しみにされていてください
私たちも発表出来るのが楽しみです
って、ハードル上げすぎ?
クイズで場所受け付けようかな?
当たった方には『 きつねくんシール 』プレゼントしましょう! 笑笑
ではみなさん
本当にありがとうございます!m(_ _)m
深謝