『 ちゃんと言ったこと
どんどん現実にしていっちゃうところが凄いですよね』

アウトリーチの後
私たちにいつもアウトリーチ(手を差し伸べる)してくださるsさんが私にそう仰ってくれました


そっか…


私は、ただただ
こんなことやったらみんなハッピーになるんじゃないかな?
面白くないですかね?を口にしてるだけなんです

こんなことやりたいんですよって
いつも誰にでも言ってる


そもそも

そんなことを私が言ったから
今回もsさんがキッズかめめさんを紹介してくれました


他にもそうそう
弦楽合奏!

『 時間や距離を言い訳にしないでさ
初めて会う人たちでもバチーーッてかっこよく
合奏とか出来ないの?

常識にとらわれない子供から大人
プロとアマと日本人だけじゃない国籍超えた
音×恩おくりオケつくりたいんですよ!

そんなの子供たちがみたら
同じ世代の子が活躍してるのみて
自分も何かにチャレンジしたいって思うと思うんですよ』って

思えばそんなことを人前で言い出したことで
みなさんが集まってくれて
国際交流コンサートの弦楽合奏が
あんなに素敵に実現し
Sさんに出会えた



『 よし!どうせやるなら世界で活躍するピアニストのメンタルコーチをやりたいよ』の一言から

kunikoさんが検索してみていた国際コンクールから
招待状が届いた
そして
年齢制限なしのスペインコンクールに出場する事になり次のコンクールに向けて動いてる今がある!


アウトリーチもそう
kunikoさんの夢だった

『アウトリーチコンサートを
もっともっと子供たちに届けたい
もっともっと届けられるようにプロデュースしたい』



夢を口にする事

これは、私に賢者が教えてくれた魔法です

『夢をみんなに話せしてみてごらん?』

私にそんなことを言ってくれた賢者がいるから
私はたくさんの夢を皆さんの力を借りて叶えられています


だからね
みなさん、どうですかね?

最近、夢語ってます?

夢を口にする事
みなさん出来てます??

大人が夢を口にしないと
子供たちだって夢がみれないと思いませんか?

出来なかったら恥ずかしい

そんな事は一切ない!!


そういえばそうそう

コンクール前のリサイタルでは
kunikoさんは自ら優勝宣言できなかった

私に無理やり言わされた

快く思わない大人の皆さんもいたと思います
無理やりはね、あんまり良くない感じしますしね
でもね
私もあれはノリでやったんじゃないんです

ずっとやるからには行くからには優勝しようって言い合ってたから
思い切って言って欲しかった
kunikoさんはプロだから


でもね
あの瞬間
子供たちは勇気を貰ったはずです

私はみてたあの空間でkunikoさんを見守る子供達が
kunikoさんがコミットした瞬間
目が輝いて嬉しそうな顔をした

あそこにいた子供たちは
更にkunikoさんのファンになった

生徒たちは先生の本気をみた

ある子は
『久仁子先生がコンクール優勝するように毎日お祈りします』って
未だにお祈りしてくれてる


そしてkunikoさんに続きコンクールに出ると決めた子達がいる



結果は結果
コミットしてて何もやらなかったらアホですが

私たちはメチャクチャがんばった
結果
今回はダメだったけど

出来たか出来なかったかは
ただの結果でしょ?

誰も責めたりしない
カッコ悪くなんてない

実際、帰りは称賛のメールの嵐だった

その結果
あの悔しすぎる結果を受け止めて
次こそ!って
どうしたらできる?って
また立ち向かう

わたしのシゴトはそのサポートで
そんながんばるギバー(与えられる人)を本気で全力で支える事

夢は1人では叶えられないことが多い


だから夢を語れる社会を作りたい
そしてみんなで夢を叶えあえたら最高じゃあありませんか?

そんなわけで

さっそく今朝は朝7時から
小学6年生のレンとミーティングしてきました

彼らの夢
めっちゃ面白い!!
私たちと叶えよう!



普通に考えたら代替え案を言いたくなるけど
できない夢じゃないんだもん

すでにやってる人たちがいるからできる!

叶えちゃおう


そして一昨日聞いた
車椅子の未来ちゃんの夢

こっちはもっとカンタンだ
私たちと叶えよう!!

夢を叶えていく子が増えたら
それをみて
夢を語る子が絶対増える

それに
誰かの本気の夢って応援したくなりません?

だからスポーツ観戦するんでしょ?


わたしですね
そんなわけで
凄い企画思いついたんですよ 

音×恩おくりプロジェクトなら
ひとりの子の夢を叶えながら
みんなの夢がどんどん叶っていくような
そんなことができちゃう描けました

はやくみなさんにお知らせしたいけれど
仲間に先に話さないとね 笑 

しばしお待ちを


それと
一生懸命やってやりきって
それでも叶わなかった時の話もまた書きます
これは、経験者だから描けることだと思うので
乞うご期待です


それとわたしは夢を叶える過程で
この半年突っ走ってきて見えてなかったこと
最近気がついた大切なことを学習した
申し訳なかったなって思うこともある


だからみなさん
ご心配なく
これからはもっとみんながハッピーになる夢の叶え方が
私たちはできる


今日もみなさん!お読みくださり
ありがとう!ありがとう!ありがとうございますコーン!


深謝





東松山のライスオンライスさん
ここは私たちの超パワースポット!

ご飯は絶品だしここでミーティングすると
バンバンインスピレーションがもらえるんです
しかも
早朝から貸してくださりありがとうございます!!

{5FCB50F8-621C-4BAB-B48E-3BBCD405127C}