日常の空間的制約を打破しよう。 | おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

病とその人の背景に潜むココロとカラダの繋がりを、西洋・東洋医学・科学・物理など様々な角度より検証し病気の“本当の原因”を探ります。

おのころ心平です。

 

本日まもなく23:07、

太陽黄経が300度を迎えます。

 

この瞬間から、

太陽は、水瓶座に入ります。


    
ギリシア神話で

語られているところでは

大きなみずがめをもっているのは、

美少年ガニメデス。


ガニメデスは、

永遠の美と若さをあらわす

金色に輝く身体をしている

といわれる美少年ですが、


自ら注いだ水面の鏡に映る

自分の姿を見つめ、

その美しさにうっとり・・・。


そこから、水瓶座の

ナルシスト的意味が

言われるようになりました。

 

***

 

水瓶座の占星術的な意味には、

 

・ナルシスト、

・一匹狼で群れない、
・自分だけのルール、

・ジンクスを大切にする、
・オリジナル、

・個性化、

・独創性、

・刺激、

・新しさを求める、
・批判精神、

・反逆心、

・客観的、

・フェア精神、

・革新、

・自由、

・博愛、

・普遍的価値、

 

といった意味があります。

 

そのほか、

ネットワーク・コミュニケーションの拡大、

テクノロジーの発展という意味も含んでいます。

 

***

 

今日から

来月2月の19日、雨水

(黄経330度)を迎えるまでが

水瓶座で、

 

2月19日から3月20日、春分

(黄経戻って0度)までが

魚座

 

牡羊座から始まる12星座のうち

 

●11番目の水瓶座には、

空間的制約を打破する、

 


●12番目の魚座には、

時間的制約を打破する、

 

という意味が与えられています。

 

今日からちょっと、
これまでにはなかった
空間の使い方をしてみましょう。

 

・旅をする

・いつもと違う道を通る

・地図を眺める

・地球儀を眺める

・家の空間を創りなおす

・レイアウトを変える

・引っ越しなどは最適化かもですね。

 

あなたの

パーソナルスペースを確保する

というのも大事ですね。

 

空間デザインを通じて、
あなたの長所、独自性を

演出してみましょう。

 

***

 

1月31日受付終了です。

おのころ心平の心理学講座シリーズ。

2月から、

5か月間かけての見放題サービスです。

                   ▼

2024年2月の見放題動画

おのころ心平の心理学キーワード

ショートムービー24words

冒頭のキーワードを

各5分ずつで解説しています。

 

■合計:約2時間
■公開期間:2月1日~29日

(その間、何度でも見放題)

 

***

2024年3月の見放題動画

癒しの日常考察学シリーズ(講義編集版)
 

・「親という存在を哲学する」

・「子育てを哲学する」

・「男と女を哲学する」

・「怒りに縛られたカラダを救い出す方法」

・「恐れに縛られたカラダを吸い出す方法」

・「悲しみに縛られたカラダを救い出す方法」

・「幸せのカラダ」

 

■合計:約4時間

■公開期間:3月1日~31日

(その間、何度でも見放題)

 

***

2024年4月の見放題動画

4つの力で人間関係を劇的に向上させるコミュニケーション心理学
 

・「聴く力」を身につける~傾聴の心理学~

・「質問力」を身につける~質問の心理学~

・「促す力」を身につける~行動変容の心理学~

・「向き合う力」を身につける~深層意識の心理学~

 

■合計:約4時間

■公開期間:4月1日~30日

(その間、何度でも見放題)

 

***

2024年5月の見放題

おのころ心平の心理学works(前編)
 

「理想と現実の心理学」

~カラダの「上下」に現れるココロ~

「パートナーシップ心理学」

~カラダの「左右」に現れるココロ~

 

講座の中で、

・認知行動療法とは?

・自動思考とは?

・スキーマとは?

・アサーショントレーニングとは?

・エンプティチェアとは?

・ゲシュタルト・セラピーについて

解説しています。

 

■合計:約4時間

■公開期間:5月1日~30日

(その間、何度でも見放題)

 

***

 

2024年6月の見放題

おのころ心平の心理学works(後編)
 

「過去と未来の心理学」

~カラダの「前後」に現れるココロ~

「自分のまん中を生きる心理学」

~誰とも比較しない自分を生きる~

 

講座の中で

・交流分析のエゴグラムについて

・9つの性格エニアグラムについて

・家族療法とは?

・前世療法とは?

・フォーカシング「フェルトセンス」とは?

・マインドフルネスとは?

について解説しています。

 

■合計:約4時間見放題

■公開期間:6月1日~30日

(その間、何度でも見放題)

 

***

 

2月~6月までの連続動画視聴。

どうやったら受けられるか?

     ▼

いま募集中の、
アイビーマッピングスタディ講座の

特典サポート動画として視聴できます!

 

※詳しくは、コチラから。