誰かの一言でココロがもんもんとしてしまう。 | おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

病とその人の背景に潜むココロとカラダの繋がりを、西洋・東洋医学・科学・物理など様々な角度より検証し病気の“本当の原因”を探ります。

おのころ心平です。

 

誰かからのひとことが、

一日中ココロに残ってしまう

ってことってあります。

 

ほめ言葉や

告白の言葉なら

ココロもうきうきしますが、

 

責められたり、

意地悪な言葉なら、

もんもんとしてしまいます。

 

人間のココロって、

周囲の環境から

(とくに人間関係)

いろんな色で染められます。

 

それはまるで、

ビーカーの中の溶液のよう。

  

 


今日誰かに言われた

いやな言葉が

ずっとあなたのココロを

染めているのなら、

 

ビーカーにしずくを
一滴垂らすがごとく、
 


あなたのココロを

別の言葉で上書きして、

 

染まってしまった色を

薄めてやりましょう。

 

***


僕は、

ココロの中の溶液って、

もしかしたら

化学反応のように、

一滴だけ足してやるだけで、

 

別物の色に変化してしまうことが

あるんじゃないかと思っています。

 

***

 

現代は、

固定した人間関係の中にだけ

いる時代ではなくなりました。

 

もちろん、職場や家庭、

自分のホームを大切にしつつも、

 

あなたのココロに

栄養の一滴を注いでくれる

人間関係の場を持つことが

とても大切です。

 

一瞬のココロの変化を

もたらしてくれる人との

つながりがあれば、

 

日常、職場で

染まったどんより色も、

 

家族関係で

ブルーになった色も

 

一瞬の化学反応で

自分を取り戻すきっかけに

なるかもしれません。


言葉の魔法。

自分を勇気づける方法を

ぜひいっしょに学びましょう。

    ▼

2024年2月開催!!



セルフサーチ(自己分析)編
東京  2月6日(火)おかげさまで満席!
福岡  2月9日(金)残席6
名古屋 2月12日(祝)おかげさまで満席!
大阪  2月14日(水)残席6
神戸  2月15日(木)残席7

 

人間関係編
東京  2月20日(火)おかげさまで満席!
福岡  2月23日(祝)残席4
名古屋 2月24日(土)おかげさまで満席!
大阪  2月28日(水)残席6
神戸  2月29日(木)残席7

 

※詳しくは、コチラから。