月の風流。 | おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

病とその人の背景に潜むココロとカラダの繋がりを、西洋・東洋医学・科学・物理など様々な角度より検証し病気の“本当の原因”を探ります。

おのころ心平です。

 

昨日は、中秋の名月満月。


 

今夜から、


十六夜(いざよい)


立待月(たちまちづき)

居待月(いまちづき)

 

寝待月(ねまちづき)

 

となっていきます。

いいですね-、

風流です。

 

立って待ち、

座って待ち、

寝て待つ、

それぞれの月の出。


***

 

満月十五夜は、

月が太陽の、

ま反対側にくるので、

 

西の空に日が沈むと同時に

東の空に月が昇ります。

 

「月は東に、日は西に」

という与謝蕪村の俳句ですね。


その後は、月の出が

およそ30~40分ずつ

遅くなっていくので、


満月の翌日は、

月が出てくるのをためらっているようで

(ためらうという意味のある「いさよう」から)

十六夜(いざよい)。

 

次の日、

さらに月の出が遅くなり、

まだかまだかと立って待つ

立待月(たちまちづき)。


さらに翌日は、

待ちくたびれて座ってしまうので

居待月(いまちづき)。


その翌日は、

もう床に入って待つから

寝待月(ねまちづき)。

 

 

…月を愛でる文化。

 

旧暦をつかっていた

人々の暮らしはいつも、

月とともにありました。

 

本日、十六夜

1日、立待月

2日、居待月

3日、寝待月

 

晴れていたら、ぜひ、

夜空に月を見つけてあげてくださいね。

 

***

 

いよいよ明日10月1日(日)
より受付を再開します。

 

オンライン学習
「アイビーマッピングスタディ講座」。

 


 

受講生特典として、

おのころ蔵出し動画の
見放題サービスがついてきます。

 

 

10月の見放題動画は「深層意識」に触れて、

      ▼

 

傾聴力、質問力、行動変容力、

そして、自分と向き合う力を養う

内容となっています。

 

あなたのココロを点検できれば、

あなたの周囲に広がる人間関係も、

より豊かに好ましいものに。