「ダイエット」の本来の意味は? | おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

病とその人の背景に潜むココロとカラダの繋がりを、西洋・東洋医学・科学・物理など様々な角度より検証し病気の“本当の原因”を探ります。

おのころ心平です。

 

ダイエット(diet)とは、

 

もともとは、古代ギリシャ語の

 

「diatia」=

「自分の生活様式」


が語源で、

ラテン語のdiaeta、

 

「食べ物」

「食事」
「日常の飲食物」

 

というのが本来の意味なのだそうです。

 

日常の食べること…。

 

「やせる」なんていう意味はなくて、

 

日常の生活のあり方、

を指す言葉だったんですね。

 

***


 

面白いのは、

 

die

 

は、英語では「死んじゃう」って

意味なのに、

 

ラテン語では、

「日」とか「毎日」という意味である

ということ。

 

英単語の多くはラテン語をもとに

していると聞いたことがありますが、

「死んじゃう」と「毎日」とでは

えらい違いですよね。

 

ラテン語のdieは、

英語ではdayなんですね。

 

ダイとデイ

 

発音の仕方で、

180度違う言葉に…。

 

なんだかね、dietって、

日本ではもっぱら

スリムボディを指していますが、

 

本当は

よりよい毎日を送る…

そのために始めたのに、

あまり囚われちゃうと、

毎日のイキイキさが

死んじゃいますよー

 

っていう

隠語になっているみたいで、

 

ダイエットの奥深さを考えました次第です。

    ↓

5月受付スタート!

おのころ心平の、オンラインでの
少人数コーチングやってます。

 

●5月01日(月)「季節生まれの体質と家族関係」
●5月09日(火)「子育てのお悩みコーチング(中学校~高校編)」
●5月24日(水)「あなたの未来を創る「ダイエット」生活」

 

★詳しくは、コチラから。