身近な異性との距離感とカラダの症状。 | おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

病とその人の背景に潜むココロとカラダの繋がりを、西洋・東洋医学・科学・物理など様々な角度より検証し病気の“本当の原因”を探ります。

おはようございます。

おのころ心平です。

 

毎回ひどい生理痛におそわれる、

月経のリズムが安定しない、

子宮筋腫、子宮内膜症、

女性器系の不調、

更年期障害…

 

 

もしかしたらそれは、

あなたの身近な異性との

距離感からくる症状なのかも!?

***


とくに夫婦関係には、

「夫源病」という言葉もあるくらいに

パートナーとの距離感が

カラダの健康に大きく作用します。

夫婦に限らず、

ある人との距離感に

カラダの中で反応するのは、

ホルモンです。

 

女性ホルモン、

男性ホルモン、

副腎皮質ホルモン、

 

これらホルモンの分泌パターンが

カラダに偏りをつくります。

 

 

その偏りが過ぎれば、

内分泌疾患や

女性器官・男性器官にサインが表れます。


月経・排卵の問題、

子宮・卵巣・前立腺、

はたまた腰痛や

骨盤・股関節まわりの症状も、

 

あなたのまわりの人間関係を

表しているのかもしれません。

***


おのころ心平の自分医学、8月は

「男性性と女性性とホルモンと」

と題して、あなたの周囲の異性との

人間関係をテーマにお送りします。

      ▼

※詳しくは、こちらから。