台風接近。気圧、気温の乱高下へのこんな対処法。 | おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

病とその人の背景に潜むココロとカラダの繋がりを、西洋・東洋医学・科学・物理など様々な角度より検証し病気の“本当の原因”を探ります。

おはようございます。

おのころ心平です。



台風接近により、

気圧、気温の乱高下著しく、


ふだんの空気の圧力が、

こうだとしたら、




台風=低気圧接近の折には

空気圧が、ふわっと抜けてしまって

その圧力が弱くなり、




いわば、つっかえ棒がなくなった状態で、

カラダの内側から、膨満してしまうのです。



***



こんな空気の変化に

キャッチアップすべく、


カラダは各器官で

対応しています。


ひとつが、

肺の入り口である鼻腔

外界の温度・湿度を

適度な状態に調節し、


空気中の微粒子を

その粘液で捕縛し、

不必要な刺激が

気管支へ入っていかないよう、
呼吸器系を

その最前線で守っています。



***



その鼻腔、意外と広い。  
   


一番上の層が、

入ってきた空気と

直接触れる鼻粘膜

そこで大気の温度変化や

湿度変化にも対応します。

外界と気管を結ぶ踊り場で、

空気のつなぎ役をする鼻腔にとって、

その先へ送り込む空気を

一定の状態に

加工することは、至上命題。


それが全うできないならば

鼻づまりを起こします。


***



そして、もうひとつが

外界との物理的境界線である


皮膚


皮膚は、気圧の変化を感じると、

立毛筋を収縮させ、毛穴を閉じたり、


逆に汗腺から発汗することで

毛穴がゆるめたりします。


東洋医学では、

肺へ入る「天の気」は、

体内においては「陽気」となり、


おのころ心平 - ココロとカラダの交差点


カラダを巡り、お肌の保護と

臓腑表面の保護をしてくれる

としています。


深い呼吸はお肌の強化となり、

また臓器の境界線もくっきりとさせ、

内臓が重力に負けないように

ぴちぴちの状態を保つのです。



***


秋は、肺の季節であり、

皮膚の季節であり、鼻の季節です。


(金)のグループを縦に下がる


肺呼吸と皮膚呼吸。


喘息とアトピーが

交互に症状を出す理由も

ここにありますが、


大気の不安定な秋は、

肺と皮膚が協調しながら、

カラダの内側の安定状況を

保とうとしてくれるのです。


***


そこで!


気圧や気温の不安定な

秋のエクササイズ!!


まずは、息を吐きながら、

腕の甲を矢印の方向にさすります。

そのまま腕を裏返し、息を吸いながら、

矢印の方向に引き上げてさすります。

くるくる呼吸に合わせながら、


右腕を5往復、

左腕を5往復、

を1セットにして、


3セットほどできたらいいです。


秋の、肺・肌協調呼吸。

ぜひ取り入れてみてくださいね。



***


深秋の新月祭り。

   ↓


愛知県一宮での開催。

尾張一宮駅から徒歩1分の会場だそうです。


詳しくはコチラ まで!!