木星、火星、土星、金星成分の配合? | おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

病とその人の背景に潜むココロとカラダの繋がりを、西洋・東洋医学・科学・物理など様々な角度より検証し病気の“本当の原因”を探ります。

おのころ心平です。


古代ギリシャで

医学的知識を集大成したのは

ヒポクラテス

(紀元前460 年頃~375 年頃)でした。


今でも医学の祖として

尊敬されていますが、

ヒポクラテスの時代は、


体液のバランスによって

健康状態や精神状態が決まり、

その調和が崩れると病気になるという

体液病理説(四体液説)をもとに、


瀉血(しゃけつ)などの

治療が行われました。

***


体液病理説は、もともとは

エンペドクレス

(紀元前493 年頃~ 433 年頃)

の四大元素説の影響を受けたもので、


人間のカラダには、

血液、

粘液、

黄胆汁、

黒胆汁があり、


正常な混合状態ならば

人間は健康で、異常混合になると

病気が発生するとされていました。


***


多血質

木星との結びつきが強い人。

教養と富に恵まれた人々と関係する。

多血質の人は血色がとてもよく、

皮膚がきれいで、

均整のとれた体格の持ち主が多い。


感情は刺激されやすく、

快や不快、喜びや悲しみに敏感。


テンポの良い話し方、社交的で

快活なコミュニケーションをするので

良好な人間関係を築きやすい。


美的センスや知的能力に

恵まれているが、飽きっぽい部分がある。

肥満、高血圧、あるいは糖尿病といった

生活習慣病の徴候が表れやすい。


***


胆汁質

火星との結びつきが強い人。

軍人と関係する。

筋肉が発達していて行動に

瞬発力があるが、ひとつひとつの動作に

丁寧な気配りや慎重さが足りない。


胆汁質の人の目は

非常に生き生きとしており、

活発で、刺すような眼差しを見せる。


顔の輪郭は非常に鋭く、

引き締まっている。

言葉使いはとてもきちんとしていて、

行動力と決断力に優れており、

強いリーダーシップを発揮する。


熱しやすく冷めやすく

感情の変化は激しいが、

執念深さのような陰湿な面がない。


交感神経の活動が非常に

高まっているタイプの人で、
狭心症とか不整脈の徴候が

見られることもある。


***


憂鬱質(黒胆汁質)

土星との結びつきが強い。

当時のヨーロッパで虐げられていた人々と関係する。

憂鬱質の人の外見はとても冷静で内向的。

顔の輪郭ははっきりしているが、

やわらかい印象を与える。

態度と言葉使いはゆっくりしていて慎重。

血色は悪く、覇気が感じられない。

性格的には、努力家、凝り性、

物事をじっくり考えるタイプ。


時に個性的な創造性や

深い思索力を発揮する。


また物事を深刻に考え、

すぐに失望してしまったり、

不満を抱いたり、苦悩に陥ったりしがちで、


それゆえ非社交的で孤独にもなる。

心因性のうつ病や肺病に注意。


粘液質

金星との結びつきが強い。

学者、芸術家と関係する。

落ち着いた振る舞いをし、

威厳のある態度をとっている

ともいえるが、逆に言うと

機敏さに欠けていて、

のんびりしすぎている印象がある。


ゆったりと確実な歩き方をするので、

歩いているところを見ても

粘液質の人だとよくわかる。

感情が安定しており思考力があり、

冷静で、計算の能力があって、

ひとつのことを持続して

考えることができる。


待つことが得意なので、

チャンスに恵まれやすい。


実際的な行動に移すまでには

時間がかかり、優柔不断な面がある。


胃腸の病気と関連が深い。

副交感神経症状として

胃酸の分泌亢進などが生じる。


***


一つだけの、体液質の人もいないでしょうが、

自分の状態が、4つの配合のどんなバランスに

なっているかは、

現代のセルフケアにも有効かもしれません。



温故知新!

     ↓


追加募集席数が確定次第、

ご案内申し上げますねー!!