2017年、4つの「食べ過ぎ注意」期間! | おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

病とその人の背景に潜むココロとカラダの繋がりを、西洋・東洋医学・科学・物理など様々な角度より検証し病気の“本当の原因”を探ります。

おのころ心平です。


二〇十七

ツキヨミ

ホシヨミ

コヨミ・・・


と各視点で2017を

俯瞰してまいりましたが、


今回は、今年の星の動きと

季節の移り変わりで


あなたの手帳に

ぜひ書き込んでおいてほしいことを

お伝えいたします。


***


今朝の「コヨミ」の記事で、

二十四節気に触れましたが、


立春 2月4日

春分 3月20日

立夏 5月5日

夏至 6月21日

立秋 8月7日

秋分 9月23日

立冬 11月7日

冬至 12月22日


と季節が移り変わる中で、


立春の前の日

2月3日を「節分」に

当てています。


立春から、

春のスタートで、

その直前の日が、

寒さの底というわけです。


***


寒さの底の反対が、

8月7日立秋の前の日、

8月6日です。


実は、8月6日も「節分」です。


立夏の前、5月4日も、

立冬の前、11月6日も、

本来は「節分」。


***


季節の切り替え

という意味で言えば、

「土用」も有名ですが、


土用も、夏だけでなく、

春土用、秋土用、冬土用と

あります。


土用は、


立春・立夏・立秋・立冬の

四立(しりゅう)の日時(日程と時刻)

から黄経で18度前と決めらています。


具体的には、


冬土用 

1月17日 7:40 297度 

2月4日0:34 立春 315度 まで


春土用
 

4月17日 4:47 27度 

5月5日16:31 立夏 45度 まで


夏土用
 

7月19日 20:51 117度 

8月7日16:40 立秋 135度 まで


秋土用
 

10月20日14:06 207度 

11月7日14:38 立冬 225度 まで


が今年の土用の期間です。


***


季節の変わり目で、


春の肝臓

夏の心臓

秋の肺

冬の腎臓


の各間を取り持つ

脾臓(消化器系免疫&リンパ)

の働きが活性化する期間です。


この期間は、

カラダが次の季節への

準備に入るために、


前の季節のうちにたまった

毒素やストレスを放出しようとします。


それで風邪を引きやすかったり、

体調を崩しやすかったりします。


そして、この時期こそ、

次の季節に向けて、消化のパターンが

変わっていきますので、


食べ過ぎには、気をつけたい。



例えば冬土用1月17日~2月4日は

お正月の食べ疲れ、親戚疲れ、

新学期のバタバタの気疲れなどの反射が

出やすい時期。冬土用の食べすぎは、

2月下旬以降の花粉症にも影響します。


★春土用

★夏土用

★秋土用


もそれぞれに。

(今年、時期が近まりましたら、またお知らせを)


***


1年のうちで

この4つの18日、

腹八分目を実行するだけで

ずいぶん体調も変わってくるでしょう。


ぜひ、あなたの手帳の

上の日程に、


食べ過ぎ注意期間!


とご記入くださいね。


***


2月4日立春開催!

       ↓

ココをクリックして画像URLを設定してください


2017年2月4日(土)立春、東京にて。


ココをクリックして画像URLを設定してください



1月6日(金)まで

このブログの読者のために、
特別価格=早割申し込み期間を

設けていただいております!


おのころ心平、驚異のオープンセミナー
「病気にならない人間関係のつくり方」!!
          ↓

早期割引価格

5,000円(税別) → 3,000円(税別)

ココをクリックして画像URLを設定してください

2名様同時に申し込む場合はこちらから↓

ココをクリックして画像URLを設定してください
ココをクリックして画像URLを設定してください