最近、へんな汗をかくんです、のココロ。 | おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

病とその人の背景に潜むココロとカラダの繋がりを、西洋・東洋医学・科学・物理など様々な角度より検証し病気の“本当の原因”を探ります。

おのころ心平です。


東洋医学では、



春は 肝臓

夏は 心臓

秋は 肺

冬は 腎臓


そして、

季節の間をつなぐ

土用は 脾臓


という五臓に対応する

季節配当がありますが、

いまは、夏。

心臓が主役の季節です。





急性心筋梗塞は、

年間で1,000人に2人が

発症する病気だそうです。



こういう統計が取れるのは、

「急性」だからですね。



ガンやほかの慢性病などは、

年間で1,000人に何人が発症する、

というデータは取りにくいでしょう。


いつが発症って

わからない病気が多い中で、

急性心筋梗塞は、急性で、

しかも「死」を連想させる病気の代表格です。



ところが、この病気、

死に至る率というのは、

発症数全体の20%弱なんだそうです。



あまりこの病気に馴染みがない人から見ると、

急性心筋梗塞になったら

ほとんどがそのまま亡くなる、

というイメージがあるかも知れませんが、

実際には多くの方が、生き残ります。


でも、見方を変えて言うと、

それで日本人の死因の上位、

毎年4万人以上も亡くなっているということですから、


心筋梗塞の発症率自体は、

恐るべき数字になっている

というわけなんです。


***


以下の表の、


上から数えて9段目をご覧ください。

五液(ごえき)と横に並んだところに、


肝臓 → 涙

心臓 → 汗

脾臓 → よだれ

肺臓 → 鼻汁

腎臓 → つば


とあります。


それぞれの臓器にストレスがたまると、

それぞれの液が出なくなったり、出すぎたり。


もし、最近、へんな汗をかくという人がいたら、

心臓にストレスがたまっているサインかもしれません。


へんな汗をかく

    ↓

積極的に気持ちのいい汗をかく


に変えてあげましょう。


今晩、お風呂に入る前に、

50回、腕ふり運動を実践!





1.片足を一歩前に出して、

腕をかまえてください。


2.かまえた腕を勢いよく、

左右合わせて50回大きく振りましょう。


3.胸にたまったエネルギーが

脇から放出されていくイメージです。


毎日ではなくていいので、

心臓にたまったストレスは、

定期的に、わきから放射。


こういう細かいケアが大病を未然に防ぐのです。


***


6月11日(土)青森、日本基督教団 青森松原教会さんで。

          ↓


6月12日(日)岩手、オーガル紫波にて。

          ↓


※各画像クリックで、詳細ページにリンクしまーす。