つい頬を伝うものを感じてしまいました…。 | おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

病とその人の背景に潜むココロとカラダの繋がりを、西洋・東洋医学・科学・物理など様々な角度より検証し病気の“本当の原因”を探ります。

おのころ心平です。


ココロとカラダをつなぐ

カウンセラーとして

仕事を始めて21年。


そして、

すこーしずつセミナーや

講義を始めたのが

2006年からですから丸10年。


カラダとココロをつないで考えるなんて

マニアックで特殊な分野ですから、

いつでも少数派でしたが、


でも、いまやすでに、1901人もの方が

このセミナーを受講してくれています。

   ↓

実際に受講された方からいただいた感想の

の一部を紹介いたしますが、


書きながら、まだまだ仕事をし始めのころを

思い出して、それがこんなにうれしい感想

までつながってきたのか・・・と


頬を伝うものを感じてしまいました。


***


「違う視点」から見ることの大切さを学びました



薬剤師の資格を持っていて、

生理学・解剖学をちゃんと学び直す

キッカケがほしいと思っていました。

また、東洋医学やアーユルヴェーダを

学びたいと思っていたが、

その前に生理学の基礎をやるべきだ

ということがハッキリしてすごくよかったです。


物事を違う目線から見るということが、

ものすごく勉強になりました。

今までは「臓器は臓器」という見方だったんですが、

「臓器の側から世界を見る」というのが

凄く斬新で大事なことなんだなと思いました。

(田中 晴子様)



これからは、よりよく生きられると思います


おのころ先生の講座は2回ほど受講したことがありますが、

もっと深く学んでみたいと思って受講しました。

セミナーを受ける前は、臓器の位置すら理解していませんでしたが(汗)、

臓器の構造や役割を理解することができました。

受講した後、自分のカラダに感謝の気持ちが湧いてきました。

今後、自分のカラダ、ココロ共に大切に人生を過ごせるようになると思います。

(50代会社員 Y・K様)



今まで敬遠していた生理学が、

とても身近になりました!



生理学は難しいと思って敬遠していた生理学が、

とても身近な感じになりました。

特に「その臓器の気持ちになる」という新しい視点は、

楽しく面白かったです。


健康について大事なこと、知ってはいましたが…

カラダのはたらき、ココロのはたらき、そして自然との関わり…

という視点から、とても納得して腹に落ちる内容でした。

長時間を感じさせない、楽しい身になる講座をありがとうございました。

(30代接客業 A・K様)



仕事のカウンセリングで使わせていただきます


受講前はちょっと難しそう、

理解できるかどうか不安でした。

でも、受けてみると、すごく理解しやすく、

楽しく、深いセミナーでした。

ありがとうございました。

もっとカラダを大切に向き合っていきたいと思いました。

臓器の役割についての内容がとても印象的でした。


仕事のカウンセリングで使うのもそうですし、

まずは自分が自分のカラダにもっと意識を向けようと思います。

感動もたくさんもらいました。ありがとうございます。

(40代 自営業 F・N様)



もっと難しいと思っていたのですが…


受講前はもっと難しく、専門用語をたくさん覚えないと

理解できない生理学だと思っていました。

でも、臓器の気持ちになってみる…

というおのころ先生の視点はとてもおもしろく、

それぞれの臓器の役割がとってもよくわかりました。

楽しく学べるので、8時間はあっという間です!!

(30代 リフレクソロジスト M・S様)



こんなに楽しいセミナーは初めてです


今まで心と頭が原因だと思っていた気持ちの事が、

臓器に関係していると分かり、

それがとても納得できたのでよかったです。

話が楽しく、楽しみながら学べました。


それなのに、偏った考えではなく中立的な内容で、

自分の中に入ってきました。

主人が30代で尿酸値が高く悩んでいたので、さっそく今日から

教わったことを試してみたいと思います。

楽しんでいるウチに自然と学べるセミナーでした、

本当にありがとうございます。

(大野恵様)



こんな捉え方ができるんだ…と、

すごく納得しました


セラピストの仕事をしていて、原因がカラダの使い方だけではなく、

心、考え方、人間関係(職場・家族)から来ていると思われる

ケースが多かったので、ヒントが欲しくて参加しました。


臓器の気持ちになってみると、なるほど…と思う点が多く

「こんな捉え方があったのか!」と凄く納得しました。

人間の進化を見ると、こんなことまで分かるんですね。

すごく勉強になりました。ココロとカラダの関係について、しっくりきます。

(50代 リラクゼーションセラピスト T・K様)



「一石何鳥」にもなるセミナーだと思います


ファスティングの資格を取り、

カウンセリングをする機会が出てきました。

だから、参加することで何かヒントになるのでは…

と思って受講しました。


臓器に宿る気持ちや仕組みなども、少し知識があったのですが、

「相手にどのように伝えるのか?」が不安材料だったので、

とっても参考になりました。受講前はついていけるか不安だったけど、

受講してみれば納得感と安心感で、もっと知りたいという気持ちでした。

相手へ伝える方法も、自分のココロやカラダのことも理解できる

一石何鳥にもなるセミナーだと思います。

(30代 会社員 K・K様)



迷っているのであれば、

絶対受講したほうがいいですね



ココロとカラダのつながりを理解したいと思って参加しました。

また、おのころさんの人柄にも惹かれていました。

受講前は「生理学」って、堅苦しいと思っていましたが、

受講してみて、なんだかPOPな感じになり、身近なものになりました。

これからオーストラリアに行くので、今回の学びをもとに色んな人の

健康のサポートをしていきたいと思います。


頭で理解する生理学ではなく、ココロとカラダで理解する生理学です。

受講しながら、自分の人生を振り返ったり、生理学の枠を超えた

学びがあります。内容は非常に濃いにもかかわらず、

とても分かりやすく教えてくださるので、知識がなくても多くの事が学べます。

迷っているのであれば、絶対受講した方がいいですね。

(尾崎康弘様 セラピスト様)



重々しくないのに、内容は深いセミナーでした



色んな方から健康相談を受けたり、

セミナーを開催したりしているんですが、

病気で悩んでいる方は、

同時にココロの問題を抱えている場合が多いので、

「どこかで繋がっているんじゃないかな?」という思いがありました。


本当のところはどうなのか?という事を知りたくて参加しました。

各臓器のはたらきは色んな本に書いてあるが、

「実際のところ内面的にどう働いているのか?」というところで

新たな気づきがありました。

病気の話というと、普通は重々しく難解な話が多いんですが、

今日は中身が深かったのに「いい意味での軽さ」があり、

非常に参考になりました。

(北口 豊様)



クライアントの悩みを

捉えることに役立てたいです



カラダの臓器にも1つ1つ意味があって、食事に関しても、

ただ栄養として摂るだけではなく、全てが自分の経験となっていく

という事実にビックリしました。


今、カウンセリングをやっているのですが、クライアントさんの悩みが

直接出て来なかったりするので、もっと深いところを勉強して、

悩みを捉えられるようにしたいと思います。

またセルフカウンセリングにも役立てたいです。

(宮本 真美様)



ビックリするようなカラダの知識が

得られました



おのころ先生の書籍「病気は才能」や、

短いセミナーで勉強させていただいたことはあったのですが、

1日を通じて、消化器官の全てを丁寧に教えていただけたので、

今まで学んできた事が整理できました。

ビックリするような、新しいカラダに関する知識も得られて、

セラピストとして仕事をしていない人でも、

凄く楽しくてためになるセミナーだと思います。

これまでは意識しなかった事も、

これから日常で意識していこうと思えました。

(A・Y様)



他のセミナーでは教えてもらえない事を

学べました



今まで受けたセミナーでは、リンパマッサージなどの

実技・技術は教えてもらえても、

ココロとカラダの繋がりっていうのは教えてもらえなかったので、

自分でセラピーをしながらも腑に落ちないことがあったり、

具合の悪いところをマッサージしても、

もっと違うところに原因があるんじゃないかと思っていました。


けれど、おのころ先生がそれを説明してくれました。

これからは、今日学んだ事を実践して、

家族や周りの人達に伝えていければと思います。

(日高 三奈様)


***


みなさん、ほんとうにありがとうございます。

こんなふうにお役に立てて、最高に幸せです。


よーし、腕によりをかけて、

おのころ生理学ワールドへ。

あなたのお越しをお待ちしていまーす!

   ↓

3月26日(土)品川で開催! 

こちらクリックいただくと、本ブログ読者専用の

3月6日(日)までの特別案内になっています。