月の星座の作用をうまく活用しよう! | おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

病とその人の背景に潜むココロとカラダの繋がりを、西洋・東洋医学・科学・物理など様々な角度より検証し病気の“本当の原因”を探ります。

おはようございます。

おのころ心平です。


昨日の、


これはすごいよー!ツキヨミの法則。


に続きまして、12の星座には、


活動星座

不動星座

柔軟星座


という3つのカテゴリーがあり、それぞれ


活動星座 牡羊座/蟹座/天秤座/山羊座の4星座

不動星座 牡牛座/獅子座/蠍座/水瓶座の4星座

柔軟星座 双子座/乙女座/射手座/魚座の4星座


に分類されます。


2014年の

月の満ち欠けとの連動を

見てみましょう。

活動→不動→柔軟

という繰り返しで、

バトンタッチされてき、


5月29日からは、

きっちり朔望周期と

星座の性質とが

一致しています。


今のサイクルは不動周期、

11月22日からは柔軟周期、

12月22日からは活動周期。


同じ月の満ち欠けでも、

その時の月の星座で

性格が変わってきます。


2015年は、どうでしょう。

だんだん朔望周期とは

ずれては行きますが、

それでも活動→不動→柔軟

という周期で出現します。


新月→上弦→満月→下弦

という朔望(満ち欠け)周期と、


月の星座の性質の周期とを

組み合わせてみると、


それぞれのフェーズでの個性的な

意味合い、あるいは、カラダへの

影響も見て取れるというわけです。


そんな具体的なアプローチで、

ツキヨミ生活情報、お送りしています!

  ↓

あなたもツキヨミの達人に。


※エントリーは こちらから