「旧暦」を知っていると2014年は元気に過ごせる。 | おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

病とその人の背景に潜むココロとカラダの繋がりを、西洋・東洋医学・科学・物理など様々な角度より検証し病気の“本当の原因”を探ります。

おのころ心平です。


元旦「新月」で始まる2014年、

(しかも、1月1日の20:14=2014に、新月を迎えるのです!)

月のリズムが1年を通して影響しそうな来年、


昔ながらの暦である旧暦も大いに活用していきましょう。


以下、旧暦における大切な日をあげておきます。



2013年
11/07 15:14 立冬
11/22 12:48 小雪
12/07 08:09 大雪
12/22 02:11 冬至

2014年
01/05 19:24 小寒
01/17 14:07 土用
01/20 12:51 大寒
02/03 節分

02/04 07:03 立春
02/19 02:59 雨水
03/06 01:02 啓蟄
03/18 彼岸
03/21 01:57 春分
04/05 05:47 清明
04/17 11:14 土用
04/20 12:56 穀雨
05/02 八十八夜

05/05 22:59 立夏
05/21 11:59 小満
06/06 03:03 芒種
06/11 08:31 入梅
06/21 19:51 夏至
07/02 07:24 半夏生
07/07 13:15 小暑
07/20 03:17 土用
07/23 06:41 大暑

08/07 23:02 立秋
08/23 13:46 処暑
09/01 二百十日
09/08 02:01 白露
09/20 彼岸
09/23 11:29 秋分
10/08 17:48 寒露
10/20 20:35 土用
10/23 20:57 霜降

11/07 21:07 立冬
11/22 18:38 小雪
12/07 14:04 大雪
12/22 08:03 冬至

旧暦における一年の始まりは、

2月4日の立春なのです。


まだ寒い立春から、春が始まり、

立夏、立秋、立冬と、それぞれの日程で

季節が始まります。


各「立~」のちょうど中間に位置する

春分、夏至、秋分、冬至に

どんなコンディションでいるかで、

1年間を通じて、調和のとれたカラダを

維持することができるのです。


そんなお話を、

新春一発目のオープンセミナーで

いたしましょう!!


  ↓

おのころ心平、新春オープンセミナー

『2014カラダの秘密!』


【日時】1月25日(土)14:00~16:15 開場は13:30~ 


【場所】新大阪/トラストシティカンファレンス新大阪

【参加費】1名3,000円/ペア2名での参加5,000円

                         (ペア割募集期間あり)

【定員】200名限定。


※自然治癒力学校大阪教室、神戸教室、京都教室共同開催


明日11月27日(水)、


AM7:00より受付開始


👉200名限定、あっという間の満席にご注意ください!


およそ1週間以内での「満席」を仕掛けてもらっていますので、

ブログ読者のみなさまには、明日、早めのお申し込みを

お願い申し上げまーす。