一挙に、最新心理学ワークを網羅しましょう。 | おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

病とその人の背景に潜むココロとカラダの繋がりを、西洋・東洋医学・科学・物理など様々な角度より検証し病気の“本当の原因”を探ります。

おのころ心平です。


はい、まず以下の内容をご覧いただけますか?


1回目ー!

「NLP(神経言語プログラミング)」
・受容につながるココロの橋を架ける「ラポールテクニック」
・五感で自分と大切な人の「真実」をキャッチする「VAKモデル」


→自分と大切な人の「ありのまま」を受容する基本姿勢を学ぶ



2回目―!

「エリクソン催眠」
・潜在意識にアクセスしてニュートラルな視点を持つ

「EFT~タッピング~」

・ネガティブを受け容れポジティブに転換する感情解法テクニック


→イライラモヤモヤをスッキリさせるストレスマネジメントを知る


3回目―!

「ゲシュタルト療法」
・『葛藤を愛に変える』発想の転換法
・本当の感情に気づく方法
・世界観を広げる「リフレーミングワーク」


→「今・ここ」に生きるための心理学を体験


4回目―!

「フォーカシング」
・内なる自分を解放するワーク
・インナーチャイルド癒しのワーク


→ココロとカラダの声に寄り添う技術に触れる


5回目―!

「I(アイ)メッセージ」

・一瞬で気持ちを通わせるワーク
「アサーション」

・自分も相手も尊重する伝え方
「サブモダリティー・チェンジ」

・セルフイメージを変えるだけで世界が変わる?!
「エンプティチェア」

・葛藤や否定的な感情を手放すシンプルな手法

→素敵な人間関係を築くコミュニケーションスキルを取り入れる


6回目―!

「モデリングワーク」
・自分の中に眠っている才能を目覚めさせる
「イメージトレーニング」

・無限の可能性の持ち主「潜在意識」と仲良くなる方法

→自分らしさのデザイン&夢・希望を叶える方法


すごいですねー。

最先端心理学ワークを網羅。

一挙に代表的なワークを体験し、

その入門の入門を体感してしまう連続講座です。


東京講座ですごーく盛り上がって、

このたび、神戸、名古屋に進出です!


講師陣も、自然治癒力学校の誇る心理系講師陣が

東京や各地から集結するのです。


名古屋のみなさん、神戸のみなさん、

これは見逃せませんよー!


【自分発見!ココロワーク講座】

~どうやっても自分を知ってしまうであろうワーク三昧連続講座~

※午前中2時間/6回シリーズ/30,000円


★本日より受付開始です。


日程と会場、申し込みは、


→自然治癒力学校【名古屋教室


→自然治癒力学校【神戸教室


へー。


***


午前中、心理系ワークで

がっつり自分軸を見つけたら、


午後は、自分のカラダのメンテナンス。


こちらも、名古屋、神戸の限定。


1回目ー!

「どうしてこんなにイライラしてしまうのか」

~肝臓の心理学~
★コントロールできない感情No1 “怒り・ストレス”
~肩コリ、首コリ、目の疲れのセルフケアワーク~



2回目ー!

「愛は受け取ることからはじまる」
~心臓の心理学~   
★日本人の3分の2がかかる生活習慣病に隠れたココロ
~肥満、高血圧、心臓病の予防的思考法~



3回目ー!

「食べるとは世界を理解することである」
~胃腸と脾臓の心理学~
★食事とココロとお肌の関係
~アトピー、肌荒れ、ニキビのセルフケア習慣~



4回目ー!

「呼吸を制する者は情報社会を制する」
~肺の心理学~
★無気力、憂鬱、自律神経失調症と呼吸

~疲れを一気に取り去る呼吸法~



5回目ー!

「不安と恐れを手放すカラダの習慣」
~腎臓の心理学~

★カラダに現われる様々な痛みに隠れたココロ
~腰痛、頭痛、膝痛のセルフケアワーク~



6回目ー!

「月とココロと女性のカラダ」

~生まれた時の「月相」が示す
あなたのココロとカラダの性質~

★女性特有のトラブル症状に隠れたココロ
~生理痛、便秘、冷え症改善のためのライフスタイル~


はい、いかがでしょうか?


僕が過去に、


発信したブログ情報、メルマガ情報、

講座の内容、書籍の内容を

ぜーんぶ集めて圧縮し、TEXT化。


それをもとに6回シリーズにした講座です。


題して、、、


【ココロとカラダの生理学・症状学講座】

~症状をカラダのメッセージとして読み解く物語風生理学講座~

※午後3時間/6回シリーズ/45,000円


生理学・解剖学をこんなに面白く勉強していいのでしょうかー?

しかも、実践ワーク付!


病気のことや生理学って、つい固くなりがちですが、

がぜん「楽しく」勉強してしまうことが大事なのです!


★こちらも本日より受付開始です。



日程と会場、申し込みは、



→自然治癒力学校【名古屋教室



→自然治癒力学校【神戸教室



へー。