才能化の時代へ。 | おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

病とその人の背景に潜むココロとカラダの繋がりを、西洋・東洋医学・科学・物理など様々な角度より検証し病気の“本当の原因”を探ります。

おのころ心平です。


今日は、東京にて、

4件の出版社・雑誌社さんとの

打ち合わせ…。


なんだか、


ほんとうにありがたいなぁと思います。


本というメディアを通じて、

ココロとカラダの関係を

しっかりお伝えできること、


ほんとうに幸せだなぁと思います。



***


最近、本屋でよく見かけるのが、


才能


というキーワード。



★こちら、2001年に発売されて、

いまだに平積のロングセラー↓
おのころ心平 - ココロとカラダの交差点

頑固さ、神経質といった欠点さえ、

それが力を生み出すなら「才能」となる、と。


★こちらは、最近のベストセラー↓
おのころ心平 - ココロとカラダの交差点

才能は生まれつきのものではなく、

練習の繰り返しによって得られるものだ…

超一流の人材を輩出する世界中の

才能開発」機関を研究してきた著者による

パワフルかつシンプルな名著。



★本田健さんの最新刊↓

おのころ心平 - ココロとカラダの交差点

11万部を突破したベストセラーという
『大好きなことをやって生きよう!』

のシリーズ第2弾。

才能は、あなたの感情に隠されている、

のサブタイトルが示すように、


才能はイライラした時に見つかる

才能は嫉妬が出た時に見つかる

才能は叱られたことの周辺にある

…など、感情との向き合い方への

発想転換法!



★田辺聖子さんの作品に、こんな本が↓
おのころ心平 - ココロとカラダの交差点


人間の最上の徳は、

人に対して上機嫌で

接すること。


これは、断捨離のやましたひでこさんも

よくおっしゃるし、

たしか、ゲーテの名言にも同じようなものが

あります。


上機嫌は才能だった!…素敵な発想ですね。



★おお、こんな本まで↓

おのころ心平 - ココロとカラダの交差点


★そして、こちら↓
おのころ心平 - ココロとカラダの交差点


自閉症はシステム化能力に、

ADHDは発想力に、

ディスレクシアは視空間能力に

長けていることが多い。


気分障害・不安障害・統合失調症は

三者三様の創造力に、

知的発達の遅れは社交力に

秀でているとも言われる。


「発達障害」を持つ子供たちへの接し方は

「問題のあるところを治療して、普通の状態に近づける」

という減点方式が主流だったが、


「生物多様性」同様、脳にも様々な種類があり、

その個性に合った環境作りが、

ひいては社会全体を豊かにする、

という考え方。


この本、極めて学術的に、


おのころ心平 - ココロとカラダの交差点


で、僕が言わんとしていることを

伝えて下さってるな、と。


病気は才能

(↑アマゾンリンクします)


おかげさまでロングセラー。


マイナス面だと思っていたものを

才能化する時代へ。