カラダの気持ちレッスン(9)脾臓から生じる欲求。 | おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

病とその人の背景に潜むココロとカラダの繋がりを、西洋・東洋医学・科学・物理など様々な角度より検証し病気の“本当の原因”を探ります。

引き続き、今度は、

脾臓(ひぞう)から生じる欲求について

考察してみましょう。


***


◆脾臓から生じる欲求 

・世界中のグルメを味わいたい

・たらふく食べたい
・自由に旅行したい
・とにかくカラダを動かしたい
・物事がスムーズに行ってほしい
・青信号が続いてほしい
・タイミングよく物事が起こってほしい
・電車でちょうど目の前の席が空いてほしい
・レジがすいているところに当たりたい
・自分にツキがあると思いたい
・たくさんの物持ちになりたい
・気前よく人におごりたい
・持っているものを多くの人に分配したい
・それは違う!と思い切り言ってやりたい
・ののしりたい
・人を攻撃したい
・物を破壊したい
・独り占めしたい
・秘密にしたい
・自分だけの楽しみにしたい
・浮気したい
・いい人だと思われたい
・同情心のある人だと思われたい
・慎重にものごとをすすめたい
・不安を解消したい
・二面性のある自分をよしとしたい
・あちらも立て、こちらも立てたい
・2つのものを統合したい
・あちらとこちらを融合したい
・自分の調整力を示したい
・他人の人間関係トラブルを解決したい
・人の主張と主張の折り合いを付けたい
・決して目立たずに存在感だけ示したい

など。


***


◆脾臓のはたらき

赤血球を破壊し、白血球をつくる働きを持ち、

血液の二面性の調整を行っています。


東洋医学では「脾」のはたらきに、

膵臓も含んで考えます。


膵臓は、胃の真裏にあり、

様々な消化酵素を出す外分泌のはたらきと、

インスリンなどを血液中に出す内分泌のはたらきとの

二面性を持っています。


膵臓の消化酵素の分泌は、

腸の活動に大きく影響します。


◆脾臓から生じる欲求を抑圧すると… 

 ☞ 排便、月経量、血液の調節に影響。


◆脾臓の欲求を「才能化」してやる

「脾臓的才能」は後日、soon up!


***


★ココカラ塾10月★
『天と地と、人間のカラダと』
 ~肺の気持ち、胃腸のココロ~


「好き、嫌い」は、じつはあなたの胃腸に宿っている。
呼吸は、地球の大気との情報交換。

・肺のしくみとココロ

・胃腸のしくみとココロ

・呼吸器系症状として表れるココロを考察

・消化器系症状として表れるココロを考察

・バウンダリー(境界線)とアレルギー症状


◎10月13日 東京土曜日  申込み


◎10月19日 福岡金曜日  申込み


◎10月25日 東京木曜日  申込み


◎10月26日 名古屋金曜  申込み