ご縁力の達人、ずいけんマン。 | おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

病とその人の背景に潜むココロとカラダの繋がりを、西洋・東洋医学・科学・物理など様々な角度より検証し病気の“本当の原因”を探ります。

ずいけんマン、


おのころ心平 - ココロとカラダの交差点


俳優のような風貌。

長身でアスリートのような体格。


しかして、その職業は、僧侶。


本名、伊藤随賢。

長年、淡路島の日光寺の住職(じゅうしょく)をつとめ、

今年、はれて自由職(じゆーしょく)に。


PL学園野球部出身で甲子園でも優勝経験があり、卒業後、

信用金庫、リクルート社営業マンを経たのちに

僧侶の道に入ったという華麗なる経験を持ち主。


現在は、お経アーティストとして活動。

そのほか、さまざまなイベントをプロデュースし、

日本をわくわくさせているお坊さん。


おのころ心平 - ココロとカラダの交差点


先月9月19日に開催したQUICK919 では、

CDにもなっている般若心経を披露してくれました。

***

僕がはじめて、ずいけんさんと会ったのは、

今朝も紹介した里美ねーやんのところで。


一瞬誰もが感じる、「は?この方、お坊さん?」という印象は、

ずいけんさんの狙い通り。


お坊さんも、型にはまらず、「色んな人がいたらええね~ん」の精神で、

自らの存在を通して、何かを伝えていけたらと日々ワクワク生活しています。


とご本人のブログで語る通り、


のっけから相手に、ゲシュタルト崩壊 を引き起こすのです。


僕ら家族も大ファンになったFUNKISTのライブを淡路島に招致したり、

かの中村文昭 さんと里美ねーやんのコラボイベントを企画したり、

神戸躍動プロジェクトを主宰し、いろーんな人をつなげたり。


あ、そうだ。

これまでコラボセミナーをいっさいやっていなかった里美ねーやんに、

てんつくさんをつなげて、初めてコラボセミナーを開催したのもずいけんさんでした。


袖触れ合うも多生の縁。


仏教では、縁を説きますが、

ずいけんマンは、みずから人をつなげることをどんどん実行しているお坊さんなのです。


まさしく、ご縁の使者。


こんなお坊さん、いてもえーやん!


★ずいけんマンブログは、

http://ameblo.jp/norin920/


この男の通る道、必ず、たくさんのご縁が生じる…。


ぜひブログアクセスしてみて下さい!


おのころ心平 - ココロとカラダの交差点

     ちなみにここ、筒井のアニキ↑