穂高養生園。 | おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

おのころ心平オフィシャルブログ「ココロとカラダの交差点」Powered by Ameba

病とその人の背景に潜むココロとカラダの繋がりを、西洋・東洋医学・科学・物理など様々な角度より検証し病気の“本当の原因”を探ります。

福田俊作さん、


おのころ心平 - ココロとカラダの交差点

昨日も書きましたホリスティック協会シンポジウムに、

ゲストスピーカーに登場された穂高養生園の福田俊作さん。


言葉は上品でないですが、もう、


すげー、


の一言です。


昭和21年生まれというので、僕の父親と同い年。


その人生たるや、お話を聞くたび驚きの連続でした。


インドをはじめ、世界中を旅し、仏教を学び、

吉野大峰山で百日回峰行満行し、


鍼灸師になった後は、自然環境と人のカラダの関係性を見出し、

欧米の代替医療施設をさまざまに視察。


その体験を日本で具現化すべく、1986年に、

ホリスティックリトリート「穂高養生園 」を設立。


かの三島由紀夫氏とも親交を深めたという福田さん、

放つオーラは、まさしく修験者。


うー。


うー。


すげー。


とにかく、今すぐ、穂高養生園のHP にお越しください。



・・・どうですか。

自然木材を使った施設、全部、福田さんとスタッフの手によるものなんですよ。


ああ、そこに夢とVISIONがある。


僕が思い描く淡路島リトリート施設、

ここに、しっかりとモデルがあった。


***


じつは、穂高養生園のことは、むかーしから名前は聞いていました。


いつか行ってみようと思っていましたが、

人間、「いつか」ほど、頼りない宣言はありませんね。


2012年、春には、

きっと行くぞ、穂高養生園!!(←…それでもえらい先やね)


福田さんに、


「僕ね、僕は医者じゃないけど、自然療法クリニックつくるんです。

それに淡路島にエサレンみたいな、日本中、いや世界中の

最新ワークショップがあつまるリトリート施設をつくりたいんですよ」


と言ったら、がっしり握手してくださって、


「うん、君ならきっとできると思うよ」


げげ、何を根拠に!?

初めて会ったのに?


気を読んだか…?


優しく涼しいまなざし。

言葉少なげなのに、圧倒的な存在感。


ああ、人間の器とは、かくもな深く大きくなるものなのか・・・。


穂高養生園。

その夢と理想を、7年後、きっと受け継いでやるぞ!



***


10月22日(土)大阪


BODY、MIND、SPIRITセミナー、

松尾みどりさんとおのころ心平の2人で、

会場からの質問、どんどんお答えしていきます!


→限定80名。おかげさまで、まもなく満席!

詳細・お申し込みはこちらからー


おのころ心平 - ココロとカラダの交差点

おのころ心平 - ココロとカラダの交差点

おのころ心平 - ココロとカラダの交差点