怒りは悲しみの二次感情と聞きます | 音と声のサロン音の間♪ シンギングボウル&倍音ボイス 横田 朋子 のブログ♪

音と声のサロン音の間♪ シンギングボウル&倍音ボイス 横田 朋子 のブログ♪

コトバ で伝えるのが 苦手な あなたへ
''響き'' で あなたのココロを開きます♡

シンギングボウル
音と声のサロン♪音の間の
横田 朋子です

ご訪問 ありがとうございます


あじさいあじさいあじさい


怒り〜①②を書いたら
ヒントになる コメントをいただいたので
自分を考察 考察!


 

ぎっくり腰風な腰痛
随分 回復しています。
 
お見舞いメッセージなど
ありがとうございます。


コメントでいただいた一節で

怒りは悲しみの二次感情と聞きます。
と言う言葉がありました。


じゃあ、やっぱり
この 漠然とした悲しみが
何なのだろう?と考えていましたら


色んな方の投稿や
メルマガの中で
ふんて思っていたワードに思い当たりました。


お母さんっていうワードです。


読みたくなかった。
これって、自分のココロが反応してるんですね。

自分は 今は お母さん

そのお母さんの役割はしてみたかった事

だけれども

そろそろ そのお母さん業も
卒業したいなぁと思ってもいるのです。


そして


お母さんである母親の娘であるということ

私の場合は、ここに悲しみがありました。


子育てと介護で物理的に忙しかったし
もうお手上げだー!って
思っていたところ
母が他界して介護が終わり


子どもたちだってしっかり大人になって独立しちゃったし


だからかなぁ?


色々 寂しくなった。



介護から解放された  嬉しい

子供たち独立した   嬉しい



そこで 纏めようとしていたらしい。


母とは、もっと なんでもない
ショッピングなんかを楽しみたかったな。

ここは、やっぱり
車椅子を押してじゃなくて
歩いて出かけられる
健康な母であって欲しかったっていうのは
とってもありました。

母の好みなんて百も承知だから

あれも これも 見せてあげたかったとか
連れて行ってあげたかったとか

あのお店の雰囲気は好きだろうなーとか…


そういう事を
もう残念とも思わなくて良い

あー 良かった!にしてたことに
怒りがあったらしい。


…あーぁ
自分のことでさえ ままなりません。

おかげでぎっくり腰引き起こしたしガーン


だけど、少し分かった分だけ
笑えます♪♬♪


 



これからイベント】

ルンルン 7/2(火)たかはしゆうこさんと
Kin250バースデー感謝企画@四ツ谷イエナ



ルンルン 7/18(木)
~天と地とあなたを結ぶ~あわのうたと古代文字で調う(ととのう)を体感する1時間半
日時:7/18(木) 13:30~15:00
場所:レンタルスペースイエナ
(四ツ谷駅から徒歩3分)
参加費:おひとりさま 3800円
                       ペア割 3500円


ルンルン 8/15(木) お祈り日
お盆であり、終戦記念日のこの日に
地球とご先祖様に
声とシンギングボウルで祈りを捧げたい
詳細はのちほど


ルンルン 8/30(金)新月 声と音の瞑想会 @かのこホール
詳細はのちほど



皆さんにハッピーとラッキーを٩(๑❛ᴗ❛๑)۶