台湾最終日、ホテルの周りを散策 | メインクーンキャッテリー東京オノクーン

メインクーンキャッテリー東京オノクーン

メインクーンキャッテリー東京オノクーンのブログです。
ホームページはこちらです。
https://www.onocoon1.info/





台湾最終日はホテルを、12時にチェックアウトをして

13時にツアーガイドが迎えに来ます。

泊まったホテル、ロイヤルインの看板です。











最終日は時間が無いので、ホテル周辺を散策しただけでした。

泊まったホテルの近くにある、台北で一番人気のホテルオークラです。







日本のホテルチェーンの、ホテルオークラの経営です。

開業して3年目で、2年連続で受賞したそうです。








表通りの一歩入った裏道には、バイクが歩道車道に駐まっています。

日本はバイクでも車道も歩道も駐めると、駐車違反になります。

雨が少ない国なので、これだけバイクが庶民の足になるのでしょう。









台北市の警察署、中山分局です。

日本と違い、警察の交通取り締まりは殆どやっていません。

歩行者は赤信号でも、バンバン横断報道を渡り

車も結構、赤信号でも突っ込んできます。

その割には、台湾は交通事故が少ないです。










日本の交通行政も、見習って欲しいのが

道路に荷捌き用の車線がある事です。

台湾の道路はとても合理的です。

日本の道路は2車線あっても、駐車している車両があると

実質1車線になってしまう事です。







中山北路通りの看板です。








台北市内で目に付くのが、携帯電話の店です。

100mに一軒ありそうな位です。

台湾に来て直ぐに、アシュリーからSDカードを貰いました。

7日間使えるカードでした。

携帯電話も日本より、台湾の方が進んでいます。








ロイヤルインホテルの通りにはマッサージ店が多く

ビビが言うには、地元の人は色情通りを呼んでいるそうです。






台湾に来た時は、猫のお渡しがあったので

ホテルまではアシュリー達に送って貰いました。

帰りには空港に向かう途中で、ツアー業者と契約している

お土産屋に連れて行かれます。

連れて行かれたのが、一軒だけで良かったですが

ウズラの燻製の卵を買いました。


松山空港発が16時でしたが、14時には空港に着きました。

飛行機が出るまでは、少し時間を持て余しました。

羽田空港に20時に到着し、コインロッカーで行く時にしまった

ウイスキーを出して、台湾ドルを日本円に替えました。


家には無事に9時に着き、家内と土産話に花が咲きました。



・メインクーンのブログランキングに、参加しています。
 皆様の応援、よろしくお願いします!
 (画像クリックでOKです。)

 
・いいね!よろしくお願いします。