少し動けばまた倒れる予兆があり
なんとか痙攣だけは起こさないように何もせず横になってる日々を過ごしていました
いつもならその日のうちに30分くらい休んでいれば普通に動けるようになるのに
今回は体に負担がかかったのか
久しぶりだったからか
歩くのもフラフラ
いつまた発作が来るだろうと、目をつむると怖いので眠剤が必須になってしまいました
一旦自宅に戻ろうとしたものの(心配だからと母も一緒に来てくれた)月曜日は何とか保育園の送り迎えを母と歩いて行き、火曜日は歩けそうになかったので母に運転してもらい
そのほか家事もちとくんの相手も一切出来ず
そんなこんなで全然体調はよくならず
こりゃダメだなてことで保育園はお休みさせてもらい実家へまた戻った
正直、保育園の送り迎えをしなくていいってだけでストレスがなくなった
体がしんどい時、私は車も運転禁止だし自転車も今は1人乗せてくなんて体力なくて
一番ストレスに感じていたのは送り迎えだった
実家へ戻ってから
ゆっくりしていてくれ
横になっていてくれ
と言われその通りに寝て過ごした
食欲はあったので徐々に良くなってきたけどスマホを見るとクラクラするのがぬこなか治らなくて、
それがあるたびに
あ、やっぱまだおかしい
て思ってたので昨日主治医に相談しに行ってきた
経緯を説明し
問診とCTとったが問題なし(変化なし)ということで、だるさや体調不良は食欲あれば問題ない
そのうち良くなって来るでしょう
でもてんかんがまた起きたらいけないから抗てんかん剤の新薬試してみますか?
はい!
副作用は?
眠気を催すので寝る前に飲む薬です
あとは倦怠感、めまいなど
イーケプラをもっと増やしましょうと言われると思ってたので別の薬で発作が安定するならと、追加することにした
なんともなかったこと、先生に話を聞いてもらったり別の抗てんかん剤をもらえたことで安心したからか帰り道は元気になってきた
実家の近くにいれば母も父も兄も姉も安心だという
近くに越して来ないかと頼まれた
(私のために)
こればかりは夫に相談してみないとなので一旦家族会議します
朝晩イーケプラ2錠プラス
徐々にスマホも見られるようになってきたからだいぶ回復した
最初のうちはメガネかけるのもクラクラしてずっと外してたからすべてボヤ〜としてた
それでもまたクラクラが怖いのでスマホは鳴ったら見る、調べ物する時見る、気になる人のブログが更新されたら見る、1日5分か10分くらいかな?そんな感じです
でも昨日は少し動けそうだったので母とちと君と私で畑の野菜達に水をあげに行って来れました

早く前のように普通に動けるくらいになりたいな